フルサイズのオフロードマシンって
250㏄でもハイパワーで
自分が巻き上げた石で
エンジンケースを割ったりするらしいですよ!!
知ってました?
って事でゴリゴリのガレ場を走る
ハードエンデューロじゃ無理かもだけど
自身の巻き上げた石ぐらいから
エンジンを守るアンダーガードを作ろうと思います。
取り付けるのはココのフレームの間です。
フレームが丸パイプなら
こんな↓配管クランプが使えるかもですが
この車両はフレームが角パイプなので
そこから作らないとダメでした![]()
って事で3㎜厚と12㎜厚のアルミ板を用意
こうみたらアルミ板にも見えないし
12㎜厚かも分からないけど・・・。
これでどうかな
まぁコレをクランプにするので
こんな感じにカットします。
takaviはノコギリの刃が回ってるような
コンタマシーンっていう機械があるので
それでカットしましたが
無ければ金ノコやジグソーでも切れるし
なんならボール盤で穴をつなぐ感じでもカット出来ます。
大まかにカットして
これは今からベルトサンダーで仕上げて
3㎜板の方はフレームから型取りして
それに合わせてカットです。
あとはコレに穴を開けて
takaviはプレスを使いましたが
兎に角いい感じに曲げれば
こうなります!!!
って、動画で見る方が分かりやすいかもですね![]()









