義弟が乗るMRワゴンですが
ヘッドライトが切れたから
交換してほしいんだって!!
これがサンバーだったらヘッドライトのバルブ交換は超面倒だけど
ボンネットの開く車はメッチャ簡単!!
この車なら両方の交換でも5分もかかりません![]()
で、折角ボンネットを開けたし
ついでなのでエンジンオイルのレベルゲージを抜いてみたんですよ![]()
目を疑いました![]()
全く濡れてない・・・・・。
takaviは去年の8月末にエンジンオイル交換作業をしてますが
その時にオイル量2.9リットルで抜けたのが約1.1リットルし抜けなかったので
次は早めの交換をしてね~って言ってたのに
距離的に6,000キロ以上走ってるし
コレはアレから交換してない感じだな![]()
って言うかさ~
先日バイクのCRF150Rからエクシーガやハイエースの1日オイル交換してた日にアナタも居たし
作業してるときに何度か横を通ってたよね![]()
なぜその時に
「オレのもお願い
」
って言えないんだ![]()
人にお願いしたら負けなの![]()
その時だったらオイルとか道具が全部出てたから楽だったのに
また倉庫からオイルを出して交換準備
またまた少ないオイルでエンジンに負担を掛けてるのでフィルターも交換
トヨタの第二ブランド
で、フィルターまで交換なのでオイル量は2.9リットルで
オイルジョッキに3リットル入れましたが
抜けたオイルの量がコチラです
たったの0.63リットル![]()
2900ccのところが630ccだよ![]()
![]()
![]()
ないわ~
こんなになるまでほっとくとか
本当
無いわ~
まぁ、オイルも無くなってるけど
エンジン回りに濡れたり垂れたりした痕が無いし
クーラントにもオイルは回ってない。
そしてマフラーエンドにススが付いてるから
エンジン内で燃えて無くなったで間違いないでしょう
と、ココまで無い序なので
どれぐらいオイルを入れればレベルゲージに付くか試してみたけど
1.6リットルぐらい入れてもゲージが濡れないでやんの
!!!
それから500cc追加の2.1リットルでゲージにオイルが付き
ローレベルを越えローとハイの1/3ぐらい
って事はゲージに付かない時点で1リットル以上減ってるって事だな
って言うかコレだけエンジンオイルが減ってるって事はタイヤの空気圧も・・・・・
そうだよね
無頓着だもんね
ドアの空気圧ラベルは前後とも2.2kだったけど
一番あったヤツで1.8k!!
それ以外は1.5~1.6k![]()
もう呆れるしかないよね![]()
って言うかさぁ
takaviがもしコノ車で
所有者にこんな扱いされてたら
事故に見せかけて殺してる!!
と思うぐらい酷い扱い
不憫でならないわ![]()











