CRF125Fのノーマルマフラーには
取り外せるスパークアレスターが付いてるんですが
この車両はエンジンを掛けると少しうるさいかな~!?
って感じなのでそいつを外してみたらヤッパリ┓( ̄∇ ̄;)┏
取り外せるスパークアレスターが付いてるんですが
この車両はエンジンを掛けると少しうるさいかな~!?
って感じなのでそいつを外してみたらヤッパリ┓( ̄∇ ̄;)┏

元IBはしょうもない事だけはするようですね・・・・・・。
一応ウチにはCRF50Fもあり
そっちのマフラーにも同じ部品が付いてるので
外して比べるとこんな感じで
コレがノーマルの状態!!
そっちのマフラーにも同じ部品が付いてるので
外して比べるとこんな感じで
コレがノーマルの状態!!

網のような部分が結構消音効果があるけど
CRF125Fの方は取り外してるので
排気の抜けを良くしたかったのかな!?
CRF125Fの方は取り外してるので
排気の抜けを良くしたかったのかな!?

まぁ、それだと抜けは良いけど
排気音もストレートに抜けてウルサイので
抜けが良いまま音量を下げよう作戦で
何か無いか探してたら
廃材でステンレスのパンチングメタルを発見!!
排気音もストレートに抜けてウルサイので
抜けが良いまま音量を下げよう作戦で
何か無いか探してたら
廃材でステンレスのパンチングメタルを発見!!

コイツを筒状に溶接して


ステンレス板に適当なパイプで形を取って切り出したプレートの


真ん中をギューっと押してくぼませて


さっきのパンチングのパイプと溶接


コイツを金網が外されバッフルになってしまったヤツと溶接


これで排気の抜けは良いけど音量自体はノーマルの状態と
ホボ同じマフラーになりました≧(´▽`)≦アハハハ
ホボ同じマフラーになりました≧(´▽`)≦アハハハ
