takaviガレージにはホンダのCRF100FとCRF125Fがあるので乗り比べた感じですが
イメージ 1

 

 

 

 

 

125になって排気量が25cc大きくなってるのでもっとパワーがあるのかと思ったら
バッテリーやセルモーターが付いて車体が重たくなった分を補う25ccの感じで
100と比べて速くなった~って感じは全くしないです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも車高も上がりシルエットもカッコ良くなってるし
フロントブレーキがディスクブレーキだし
なによりセルフスターターでエンジンを掛けれるのが素敵!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

って言うか、CRF125Fの製造事業者は新大洲本田摩托有限公司で
製造国が中国で輸入事業者が本田技研工業株式会社なんですけど
ホンダショップの店長と話してて思ったのは
ホンダのバイクでも中国製造は作りが荒いって事!!!

 

 

 

 

 

 

 

それだと125のポテンシャルってこんなもんじゃ無い筈なのでピットに再入庫!!
イメージ 2

 

 

 

 

 

 

 

そしてエンジンを降ろされました♪~(* ̄ε ̄*)
イメージ 3
 
イメージ 4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と言っても作業予定はエンジン全体のチューンじゃなく
ヘッドチューンだけなので
イメージ 5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カーボンを落とし
イメージ 6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シートカットを4段でやり直したり
イメージ 7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シリンダーが外れた序にピストンの洗浄とリングを交換
イメージ 8
 
イメージ 9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとはポートやロッカーアームなんかにオマジナイを掛けたぐらいかな!?
イメージ 10

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これでエンジンの出来上がり!!
イメージ 11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとは車体に積んで
イメージ 12

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出来上がり!!!
イメージ 13

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この後にウチの子供たち二人にも乗せましたが

 

 

 

 

 

 

興奮した顔で「こんなに変わるの!!!」

 

 

って言ってくれた言葉をプラシーボ効果じゃないと願うだけです。(^ε^)