takaviのピット号になってるDR-Z50ですが
先日ただただ真っ直ぐな道を走行中に排気音が爆音になりました!!!
イメージ 1

 

 

 

 

転倒や何かがぶつかったとかじゃなく突然です。
イメージ 2

 

 

 

 

 

 

 

 

で、エキゾーストパイプカバーの穴から覗いてみると
クラックが見えたのでもうレースに出る車両じゃないし溶接しようと
サイレンサー側のボルトを外すと( ̄□ ̄;)!!
イメージ 3

 

 

 

 

 

 

 

 

亀裂どころか見事に千切れてるよね
イメージ 4

 

 

 

 

 

 

 

 

こりゃ~修正は大変だぞ~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

って事で、何か使えそうなものが無いか探してみると

 

 

 

 

 

 

 

 

さすがは断捨離できないtakaviです。
一昨年に穴が開いて外されたCRF50Fのマフラーが出てきました(b^ー゜)
イメージ 5

 

 

 

 

 

 

 

 

比べてみると良く似た形状なので使えそうなので
イメージ 6

 

 

 

 

 

 

 

 

先っちょを移植手術です。
イメージ 7

 

 

 

 

 

 

 

 

が、若干R形状が違ったのでバーナーで炙りながら修正して
イメージ 8

 

 

 

 

 

 

 

 

これで溶接すれば何とかなりそうです。
イメージ 9

 

 

 

 

 

 

 

 

差込み口の移植でカバーのナットがなくなってしまったので
破裂したマフラーから取り外し
イメージ 10

 

 

 

 

 

 

 

 

そいつも一緒に溶接したった
イメージ 11

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなけ下手糞な溶接でもカバーを付ければ見事に見えません( ´艸`)
イメージ 12

 

 

 

 

 

 

 

 

成功です
イメージ 13

 

 

 

 

 

 

 

 

なんならMFJのレースでもばれないんじゃないかな~
イメージ 14