月末は大概が忙しいのでハッピーファンの記事は「日時指定投稿」が定例となりつつありますが
今回は通常なら10日の仕事を一週間で仕上げて!!って感じの仕事が入り
毎日2~3時間の残業でクリア出来るなら可愛いもんだ!!なんて思ってたら
アレヨアレヨと同じような納期の仕事が3つ重なり
テンテコマイで過労死に片足突っ込んでましたが
なんとかブログが出来るまで日常に戻りつつあるので遅れてる分を順番に上げていきます。ε~( ̄、 ̄;)ゞふぅ
今回は通常なら10日の仕事を一週間で仕上げて!!って感じの仕事が入り
毎日2~3時間の残業でクリア出来るなら可愛いもんだ!!なんて思ってたら
アレヨアレヨと同じような納期の仕事が3つ重なり
テンテコマイで過労死に片足突っ込んでましたが
なんとかブログが出来るまで日常に戻りつつあるので遅れてる分を順番に上げていきます。ε~( ̄、 ̄;)ゞふぅ
って事で、やっとハッピーファンの最終戦です。
今回のこのレースにはチームBrat'sから
長男君がCRF150R2で1時間
次男君がDR-Z50でスーパーキッズ & KX65で40分、1Hと
takaviのRM85Lと一緒に2時間と
4台のマシンで参戦しましたが
当初はオヤジも自分のCRF150Rで40分に出るとか言ってたので
オヤジのサンバートラックに長男君号とオヤジ号の2台のCRF150を積んで
自分のサンバートラックに残りの3台を積む予定だったのに
長男君がCRF150R2で1時間
次男君がDR-Z50でスーパーキッズ & KX65で40分、1Hと
takaviのRM85Lと一緒に2時間と
4台のマシンで参戦しましたが
当初はオヤジも自分のCRF150Rで40分に出るとか言ってたので
オヤジのサンバートラックに長男君号とオヤジ号の2台のCRF150を積んで
自分のサンバートラックに残りの3台を積む予定だったのに
間近になって突然「行かない!!」
なんて言うもんだから、こうなりました!!!!!


今までサンバーさんには荷物を積めばバイクは3台が限界だと思ってましたが
マシンがDR-Z50、KX65、CRF150R2、RM85L、
そして、スペアパーツセットやオイルセット、折りたたみアルミラダー、石油ストーブ、
1人で持てない程重たい工具箱、ガソリン20L携行缶、メンテナンススタンドなどなど
パズルのような状態で積み込みましたが車両4台と最低限の荷物が積めました!!!
マシンがDR-Z50、KX65、CRF150R2、RM85L、
そして、スペアパーツセットやオイルセット、折りたたみアルミラダー、石油ストーブ、
1人で持てない程重たい工具箱、ガソリン20L携行缶、メンテナンススタンドなどなど
パズルのような状態で積み込みましたが車両4台と最低限の荷物が積めました!!!
凄いよサンバーさんッッッ(_≧Д≦)ノ彡☆
受付、車検も無事済みライダーズミーティングでは亀さんステッカーに集る子供達!!


ハイ、そしてウチのキッズ2人が参戦する1時間レースです。


試走から戻ってコースの感じを聞くとワダチが深く65の小さなマシンには最悪な状態ですが
今更何もできないので気合でガンバッテもらう感じでスタートです!!




で、此方はいつも亀レーシングさんとKeiさんが場所取りしてくれて
後からコッソリ現れ入れてもらって使ってるピットですが
takaviのサンバートラック号が皆と逆向きなのがわかりますか!?

後からコッソリ現れ入れてもらって使ってるピットですが
takaviのサンバートラック号が皆と逆向きなのがわかりますか!?

これは、「軽トラのフロントに泥を掛けられるのがイヤだ~」とかではなく
荷台を利用してレース中の車両の修理を優先した結果です。
荷台を利用してレース中の車両の修理を優先した結果です。
そして、takaviの目の前でマシントラブルを起こせば
ライダーの意思とかそんなモン関係無しに勝手にピットに入れ修理され
ライダーの意思とかそんなモン関係無しに勝手にピットに入れ修理され
「あの沼には戻りたくない~」とか泣きごと言っても
「チェッカーだけは受けてこい」と強制的にコースに復帰させられます!!!!




で、後からオフィシャルブログで知ったのですが
100台スタックの「あの沼」ですがtakaviだったらリタイヤしてるな・・・・・(^^;A )

画像byカメ吉だより
100台スタックの「あの沼」ですがtakaviだったらリタイヤしてるな・・・・・(^^;A )

画像byカメ吉だより
まぁ、結果の方はレース自体が不成立なんじゃない!?って感じですが
1HミニMX
長男君が10台/7位
次男君は10台/10位
長男君が10台/7位
次男君は10台/10位
総合順位は
長男君が95台/75位
次男君は95台/88位
長男君が95台/75位
次男君は95台/88位
と、チェッカー受けただけ良しとしましょう!!!!
はい、そして、1時間レースの次は次男君が参戦する50ccのキッズレースですが
今回の大会で次男君は多分「初」となる
1時間、スプリントkids、40分、2時間の全レースに参戦しましたが
「あの沼」に捉まったのかキッズの試走が始まるって言うのに戻ってきません・・・・
今回の大会で次男君は多分「初」となる
1時間、スプリントkids、40分、2時間の全レースに参戦しましたが
「あの沼」に捉まったのかキッズの試走が始まるって言うのに戻ってきません・・・・
もう、ミニモトコースでは皆スタンバイしてるのにです・・・・・・・
どうせクラス1人だし試走や予選は彼なしで進行してください
って感じですが皆さん快く待ってくれて何とか到着!!

って感じですが皆さん快く待ってくれて何とか到着!!

この時点でまだ「あの沼」に4台の車両が捉まってるって情報がスタッフ無線から聞こえてきましたが
そんな中よく戻って来れたよね~~
そんな中よく戻って来れたよね~~
レースの方はスーパーキッズは1人ですがハッピーキッズの参加台数が多く


スタートが下手糞ですね・・・・・
ハル選手も順調に走行しクラス6/6でフィニッシュ!!


そして、次は亀レーシングのゼン選手が居るグリッド決めレース2です。


この転倒でゼン選手は順位を落とし予選7/5で決勝レースは後列スタートです。
イヤ~、転倒が悔しかったのかゼン選手は物凄く荒れました!!
それはそれは宥めるのが大変でした!!!
クラストップにはどんなにガンバッテも追いつけそうにもない差だったので
あとは無理せず転倒しないように走るだけです。
あとは無理せず転倒しないように走るだけです。
が!!!!!
やばい!!!ゼン選手の体力が切れてきた(((( ;゚д゚)))アワワワワ
ルールではクラスに関わらずトップがチェッカーを受ければレース終了だから
お願い!!サッサとレースを終わらせて!!!
お願い!!サッサとレースを終わらせて!!!
って事で、次男君にペースアップのサインで次男君以外は7周でレース終了!!!、
やったー!!
表彰台だ!!!
あぁ~エェ顔してる!!!!
takaviもコレをどれだけ待ち望んだか(^ε^)

お + o*ο○。 *
め o◆o*☆∂o +
で /◎∂★o★◎
と / ☆σoα*ρ☆ + *
う / *●*◇O∂★
☆☆――――σ∂*☆゜*

お + o*ο○。 *
め o◆o*☆∂o +
で /◎∂★o★◎
と / ☆σoα*ρ☆ + *
う / *●*◇O∂★
☆☆――――σ∂*☆゜*
最初の1時間試走で模擬スタートをしたらエンスト・・・・
1h本番のスタートは列のベッタ
40分の試走で模擬スタートをしたらまたまたエンスト・・・・と
彼はスタートに課題が大有りで、画像では先頭争いをしてる感じに写ってますが
実はココでもスタートでエンストし列の全員に置いて行かれ
なんとか後続組がスタートする前に発進出来て真後ろに迫られてる写真です。

画像byモヒカメラ
実はココでもスタートでエンストし列の全員に置いて行かれ
なんとか後続組がスタートする前に発進出来て真後ろに迫られてる写真です。

画像byモヒカメラ
とりあえず40分レースの序盤は頑張ってましたが
スタートのミスを取り返そうとしてはまたミスをする悪循環
スタートのミスを取り返そうとしてはまたミスをする悪循環
ココは、もしかしたら低くても表彰台に乗るかもと思ってたけど
結果は40分ミニMX8台中5位、総合結果は43台/19位
結果は40分ミニMX8台中5位、総合結果は43台/19位
はい、そして、
takavi&次男君のキャプテンアメリカ(のコスプレ)コンビで
チーム名も「TEAMBrat's@桑餅竹衛惷」ってコレなんて読むの???
一応エントリー用紙には「TEAM Brat's@キャプテンアメリカ」って記載したはずだけど・・・・
まぁ、2時間レースです。

takavi&次男君のキャプテンアメリカ(のコスプレ)コンビで
チーム名も「TEAMBrat's@桑餅竹衛惷」ってコレなんて読むの???
一応エントリー用紙には「TEAM Brat's@キャプテンアメリカ」って記載したはずだけど・・・・
まぁ、2時間レースです。

ココのスタートも次男君に行かせる予定だったんかでど
流石に連戦で疲れたのかスタート選手はtakaviキャプテンアメリカになりました。

流石に連戦で疲れたのかスタート選手はtakaviキャプテンアメリカになりました。

スタート直前まで楽しく行こうかどうしようか悩んだんですが
15秒前のボードが出たら横に居た亀レーシングのヤスさんが本気っぽいので
ヤスさんに挑戦です!!!

15秒前のボードが出たら横に居た亀レーシングのヤスさんが本気っぽいので
ヤスさんに挑戦です!!!

アイドリングが苦手なtakavi号のRM85は低速で走行するとすぐプラグがカブってたので
前日に慌ててキャブをばらして油面を調整したからでしょうか!?





前日に慌ててキャブをばらして油面を調整したからでしょうか!?





今年1番の出来でホールショットいただきですε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
そして、そのままオープニングラップもいただきо(ж>▽<)y ☆
が、2周目直にヤスさんに抜かれましたがオープニングだけでも目立てば良いんです!!!


ライダー交代は次男君の疲労度がハンパじゃないので頻繁に交代






しんどいならL1が出るまでtakaviが走る予定でしたが
残り30分は次男君キャプテンアメリカが走り無事チェッカー
残り30分は次男君キャプテンアメリカが走り無事チェッカー
ココの結果は2HミニMXで4台中4位、総合は60台中45位
で、次男君は唯一のれた1台/1位と
11台/2位の亀レーシングのゼン選手!!!!

おめでとう
11台/2位の亀レーシングのゼン選手!!!!

おめでとう
キャプテン、本当にお疲れ様


次はもう少しスタートを練習しようね♡























