2シーターでスポーツカーなサンバートラックは
スポーツ走行に不可欠な高剛性フレームと
350kgもの最大積載量を支えるため
固めにチューニングされた
4輪独立サスペンションを標準装備しております。
そのお陰で標準タイヤでは
路面を掴む感じは分かりやすいですが
ペースを上げると殆どリジット感覚・・・
いや、リジットを超えてスパルタンな足は
路面の凹凸を何倍にも増幅し
油断してると舌を噛み切るか!鞭打ちになるか!!と云う程の
突き上げでドライバーにダメージを与えてくれます。
まぁ、takavi的にサンバーのその辺が
スポーツカーたる所以だと感じる部分ですが
奥さんに言わせれば
「サンバートラックはスポーツカーではなく軽トラ!!」
という意見があるのも事実・・・・。
そんなスポーツな部分を若干でもマイルドに出来ないかと
タイヤは185/55R15をチョイスし
ローパワーな軽自動車なのでホイールは軽い
BBSのRG-Fをセット!!
これでもまだ強烈な突き上げは健在ですが
タイヤもサスペンションの一部と再認識出来る程
乗り心地と静寂性が向上し
ドライビングクオリティーも上昇!!
さらに、見た目もハイパフォーマンスで
スポーツなカーになりました!!!

が!!
また!!!
新たな問題が!!!!
タイヤ外径が大きくなった事で
ブレーキが甘くなりましたヾ( ̄0 ̄;ノ!!!!
えぇっと、確か記憶ではタイヤ外径に比例して
ブレーキの効きが落ちる筈なので
単純にブレーキ性能が8%悪くなったって事ですか!!!
まぁ、踏めば利くけどコントロールが難しいので
スポーツな走行には向きませ~んΣ(~∀~||;)・・・
あっ、そうそう!!
肝心なタイヤのギリギリクリアランスですが
今のところ何処にも干渉してない様です。