ワゴンRを売ったお金で
ポータブルカーナビ を購入!!

コイツでルートを検索し
ワゴンRと共に走った
ワインディングロードにまた行こう!!!
な~んて事では無いけど
有れば便利かとサンバートラック用に
ワンセグ映像が観れる
ソニーのNV-U75Vを購入
したのですが
2シーターのサンバーよりも
プレオの方が利用価値があり
子供も喜びそうです。
って事でプレオに元々着けてた
旧型のNV-U2を外し交換するのですが
折角ワンセグやビデオ映像の機能がありながら
走行中になるとAV関連や特定の操作が制限され意味ないんです。
で、色々調べてたら
sonyのホームページにある
製品サポートの「よくあるお問い合わせ(Q&A)」に
対象型名:NV-U75V
Q 走行中、メニューボタンを押すと「走行中は操作できません。」の画面が出たり、出なかったりするのですが。
A クレードルにある磁石で本体との取り付け状態を判別しています。
クレードルへしっかり取り付けていないと走行判定が正しくできない場合がありこのような症状が出ることがあります。しっかり取り付けてください。
Q 走行中、メニューボタンを押すと「走行中は操作できません。」の画面が出たり、出なかったりするのですが。
A クレードルにある磁石で本体との取り付け状態を判別しています。
クレードルへしっかり取り付けていないと走行判定が正しくできない場合がありこのような症状が出ることがあります。しっかり取り付けてください。
として、載っています。
って事は発想を逆転させると
装着感知はクレードルの磁石が
ナビ本体のスイッチを作動させ
装着された事を認識する
しくみになっている筈です。
そのQ&Aには磁石の位置までシッカリ記載されてますので
それにしたがって緩衝材のスポンジを

右側から粘着部分ごと
爪でカリカリと剥がすと

シルバーのマグネット板が
簡単に付いてきましたので
取り外して元通りにすれば!!

走行中でも全ての操作ができ
ワンセグや動画映像も表示されるようになりました。

やるなソニー