「あぶ刑事好きの日記」半年:100記事記念! 第1夜・「あぶない刑事」の豆知識! | あぶ刑事好きの日記 

「あぶ刑事好きの日記」半年:100記事記念! 第1夜・「あぶない刑事」の豆知識!

こんばんは。

今日は「肉そぼろ」をご飯にかけて食べました。

おいしくて、久しぶりにご飯3杯食べました。

お腹が痛いです(苦笑) 私(わたくし)としては3杯もきついです。



では本題へ、


3月29日付けの記事でおめでたくも100記事を向えました! 

そして3月8日付けで半年を向えました!(その日はブログ書いていませんが・・・)

30日・31日はブログを書かなくてすいません。 100記事記念を書くには4月の最初に書いたほうが良いと思いまして・・・(言い訳ですが・・・) 

と言うことで、「あぶない刑事」の豆知識をご紹介!

あぶない刑事に関する豆知識は6つご紹介させてもらいます。(ある百科辞典サイトからの情報のためご了承下さい。)

わかってらっしゃる豆知識もあるため、ご了承ください。


1. 当時、舘さんはポカリスエット、恭兵さんはポッカのCMに出演されていたためテレビドラマでも両製品を飲むシーンがよく見られ映画ではお約束になっていた。(「もっとも」まで)


2. 台湾などでもよく再放送されており、海外でのファンも多い。(嬉しい限りです!)


3. 「もっとあぶない刑事」の第11話「結婚」は当初、別のサブタイトルが用意されていたが、舘さんが「僕、結婚します」のセリフとともにエピローグの演技を変えてしまい、その後、プロデューサーに提案して変更になった。(舘さんやりたい放題(笑))


4. 劇中に登場する自動車は、日産・レパードをはじめ日産車であり好評を得ていた。しかし、舘さんは当時スズキ・カルタスのCMに出演していたため、タカが自動車を運転するシーンが無い。その代わりにスズキのバイクを愛用するという設定が後付けされた。また、劇中ドリフトシーンが多かったため、真似をした若者が多かった。(当時のライバルであったトヨタ・ソアラとのドリフト対決もあった)なお一時期レパードはあぶ刑事人気によって中古車価格が上がったことがあり、今尚ファンが多い。ちなみにクレジットに「車両協力:日産自動車」とはあるがソアラを含めマークⅡやホンダ・アコード、三菱・ギャランなど他のメーカーの自動車も登場している。(舘さんは運転できます。わかってらっしゃると思いますが・・・ 車はあぶ刑事にとっても、刑事ドラマやアクションドラマに必要な存在だとつくづく心に伝わります。)


5. 「ゴリラ―警視庁捜査第8班―」と出演者が一部共通化している。舘さんが第8班員・伊達健役、中村さんは秘密捜査班である第8班と”表の警察”を繋ぐ連絡係の神奈川県警捜査一課・中田透役で、港署勤務時代に伊達と知り合っている設定。また地方ロケで現地の三菱自動車ディーラーに聞き込みに入り、当時、浅野さんが広告キャラクターを勤めていたミニカのポスターを見つけ顔を見合わせるシーンがある。 ちなみに、舘さんさんは「ゴリラ」の撮影のため、「もっとあぶない刑事」への出演シーンが少ない。(深い関わりがあったというわけですね。)


6. 元々は、タカ・ユージの2人ではなく、タカ・ケンジ・ユージの3人の予定だったが、ケンジが都合で削られ、2人になった。(ケンジは誰なんでしょうか?)



どうでしょうか?(笑)


明日は未定です。