昨日の文化祭をもって、高2生10名は鉄研を引退しました。
今回、ブログを更新している私自身も高2なので、この学年はどんな学年だったか、客観的には書けません。
しかし、今思い返してみれば、自分たちが入部したころはまだ1学年3~4人というのが普通で、ただでさえ急に人数が増えて先輩方は大変であったのに、よくトラブルをおこしてしまい、先輩方に必要以上に迷惑をかけていました。
ただ、自分たちの世代以降は1学年5名以上入部してくるのが普通になり、昨年度は現高3部員が2人しかいなかったこともあり、積極的にクラブを引っ張っていこうとしました。
自分たちが入部して以降の4年半で、色々なことがありました。
クラブ活動週10時間制限など、自分たちにマイナスなこともありました。
台風で文化祭2日目が中止になってしまったこともありました。
その反面、改革もたくさん行ってきましたし、良い経験もたくさんさせてもらいました。
中1の時は研修旅行でなかなか行けない鉄道総研を見学することができましたし、夏休みには長期の外部出展もありました。
中3の時は先輩方が鉄研甲子園に出た影響で、テレビの取材もありました。
HPや当部のHP、Twitterが開設されたのもそのころです(これも現部長や副部長が中心となって取り組みました)。
高1の時は大阪市交通局さんの東梅田駅で2度目の外部出展をさせてもらいました。
そして今年、満を持して?の東京進出、ということで、鉄道模型コンテストにも出展しました。結果は残念なものでしたが、どちらかというと技術を学ぶために行ったので、来年以降につなげてくれれば、それでいいと思います。
文化祭での展示も、ジオラマの方は緑のパウダーを撒いた上に建物置いていただけだったのが、高層ビルも増え、街は街らしくなり、路面電車や空港、バスの走行といった仕掛けまでできるようになりました。
研究も前述のとおり進化しました。
高2全員、鉄研に入って、本当に良かったと思っています。
そして、これだけいろんなことをできたのも、先輩方の指導のおかげです。
また、部員数の増加がなければ成し遂げられなかったことも多いです。
後輩たちにも感謝しています。
この鉄研が本当に大好きです。
さて、水曜日には役員選挙がおこなわれ、新体制へと移行します。
全ての班の班長が引退し、フレッシュな顔ぶれがそろうことになるでしょう。
一気に10人も抜けたらしんどいことだらけでしょうけど、進化を止めることなく、鉄研をまとめ上げてくれることを信じています。
高2の引退に伴い、ブログ・Twitterの更新も高1以下が担当することになります。
高1以下の部員は今まであまり更新したことがないでしょうが、更新頻度を下げることがないようにしてほしいです。
先日の鉄研Twitter新アカウントなり済まし事件ではありませんが、本当に新アカウントをつくることなんてないよう、しっかりと後の世代へ引き継いでいってほしいです。
今まで、ありがとうございました。
(T.A.)
P.S.
この1年ほど頻繁にブログ更新を担当し、今回もまるで自分が高2の代表かのように色々書かせてもらいましたが、私は部長ではありません(笑)。ご注意ください。