NHK全国学校音楽コンクール 愛知県大会に審査員として行ってきました。音譜

Nコンは、まさに合唱の甲子園ですね音譜

自分は、小学校の部 中学校の部 高校生の部を審査。

愛知県すごくレベル高い気がします。音譜

いや~泣きました。子供達の歌声は素晴らしかった。アップ

ゆうきの全体合唱で泣き、 中学校の混戦にも泣き、あせる
高校生の合唱にかける熱い青春を感じ、泣き、
審査員講評もさせて頂きましたが、途中泣きそうにもなりました。

いや~なにか、忘れかけていた大事なことを子供達から教えて頂いた気がします。アップ

ほんとうにみんな感動をありがとう~ドキドキ




ここで一つ、審査員をして、音楽的に感じたこと。


コンクール用に作った発声では無く、もっとホールで響かせることのできる自然な発声に心がけてほしいな~と感じました。
自由曲にすごく難しい曲に挑戦するのは良いとは思うのですが、
子供達はちゃんと歌詞の意味解って歌うことができていますか~?



課題曲に関して

ゆうきに関しては、シンプルな曲なほど、完璧に歌うのは大変難しいことです!(こういう曲ほど差が出ます)言葉の流れを大切に。


桜の季節に関して。 この課題曲をなかなか、ちゃんと歌えている正直、団体はありませんでした。
途中の各声部のバランス、リズム感などが要求されます。伴奏との一体感も実は大事。
ソプラノのピッチがとにかく難しいですが、p.
mpでの高音での伸びが出て来て難しいですが、細心の注意を。
そして、「お別れだね」4回出てきますが、最後のまた会おうね は全く意味が変わってきます。
そこの変化が曲に現れたら素敵ですよね。

共演者に関して。 この曲は、エンターテイメント性も要求されます。ミュージカルや劇音楽的な
演出も必要になる気がします。そしてsolo のセンスもかなり大事。ここは soliにするなど工夫を。
でもsoliでの微妙なズレにはご注意を。

とちょっと真面目な話しましたが、Nコンに挑戦されている方、
よかったら参考にしてみてください。