今回はビルのエントランス改修工事についての

ご相談をいただきました。

 

約20年前に施工されたエントランスで、

上品な白の床タイルと茶系の300角タイルが使用されています。

 

 

こんにちは!いつも美濃焼タイルとともに、

タイルオンラインの高藤洋平です。

 

今日もブログを読んでいただきありがとうございます。

 

猛暑日が続きますね!

DIYや工事現場で作業をされる方は、

熱中症に気を付けてください。

 

 

ビルのエントランス改修工事のご相談

 

床タイルの改修


写真にもありますが、

白の床タイルには本物の大理石300角

ビアンコカララ(リンクはこちら

 

 

アラベスカート(リンクはこちら

が使われていると思います。

大理石は年月が経つと風化し、

艶がなくなりマットな風合いになりますが、

これはこれで味が出て素敵です。

 

 

 

壁タイルの課題


問題は

壁の300角グレーっぽい茶色の艶ありタイルです。

おそらく

INAXのニュアンスなどの商品で、

同じようなものが現在では手に入りにくいです。

 

これらのタイルは片面

(角が少し丸くなっている角材)

も使っているため、特に入手が難しいです。

 

昔は300角の艶ありタイルも結構ありましたが、

中国産の300角磨きタイル(リンクはこちら

に押されて廃番になってしまったんですね。

 

 

300角艶ありタイルの補修


このような状況ですので、

300角の艶ありタイルを補修する場合は注意が必要です。

 

同じものや似たものがほとんど手に入らないため、

慎重に選定する必要があります。

 

結びに

タイルの改修工事は素材選びが重要です。

特に古い建物の場合、同じ素材が手に入らないことも多く、

代替品を見つけるのは一苦労です。

 

しかし、タイルオンラインでは

豊富な知識と経験を活かして、

最適なご提案をさせていただきますので、

どうぞお気軽にご相談ください。

 

これからも美濃焼タイルの魅力を多くの人に伝えるために、

ブログを続けていく所存です。

 

皆さんの応援があってこそ、ここまで来れました。

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

タイルの良さと楽しさを伝えます。

タイルオンライン 高藤洋平

(よーへー)

 

右差し問合せはこちら

 

 

 

右差し問合せはこちら

 

株式会社栄商会

507-0071

岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76

0572-27-6001 

 

 

 

弊社HP

タイル通販タイルオンライン 楽天

https://www.rakuten.co.jp/tileonline/

タイル通販タイルオンライン ヤフー

https://store.shopping.yahoo.co.jp/tileonline/

 

タイル通販タイルオンライン 本店

 

 

 

 

▼インスタはタイルの風景が

好きな方向けです

https://www.instagram.com/tileonline
 

右差し問合せはこちら