暑い日が続きますが、

皆さんお元気ですか?

まだまだ夏は始まったばかり。

 

しっかり水分補給をして、夏を楽しみましょう!

 

さて、

今日のテーマは「丸モザイクタイル」です。

ひんやりとした感触が心地よい丸モザイクタイル、

その魅力についてご紹介します!

image

 

こんにちは!

いつも美濃焼タイルとともに

タイルオンラインの

高藤洋平ですラブ

 

 

ひんやり心地よい!丸モザイクタイルの魅力

皆さん、

多治見市役所駅北庁舎の玄関にある

タイルチェアをご存知ですか?

image

このチェアには丸モザイクタイルが使われており、

座るとひんやりとした心地よさが体感できます。

image

暑い夏の日には、まさに天国のような感触です!

磁器質のタイルなので、硬質で冷たい質感が特徴です。

 

 

 

曲面にもぴったり!丸モザイクタイルの使い方

丸モザイクタイルは、

その形状から曲面にも簡単に貼り付けることができます。

 

例えば、

image

こんな風にテーブルに

リーフタイルと組み合わせて使うと、

優しい表情と可愛らしいデザインに仕上がります。

 

想像してみてください。

リビングルームの一角に置かれたこのテーブル、

友達を招いてのお茶会が一層華やかになることでしょう。

 

ミックスして使うことで、

インテリアに柔らかなアクセントを加えることができます。

 

image

様々なサイズと色で楽しむ丸モザイクタイル

丸モザイクタイルには、

19ミリ、27ミリ、10ミリのサイズがあります。

image

トイレなどにもよく使われ、

色分けをすることでオシャレな雰囲気を

演出することができます。

 

特に白色は定番色として人気です。

シンプルでありながらも、

その存在感は抜群。

 

お客様を迎えたときに、

「わあ、このタイル素敵!」

なんて声が聞こえてきそうですね。

 

image

 

image

丸モザイクタイルの歴史と伝統

丸モザイクタイルは、

古くから建築やインテリアに用いられてきた歴史ある素材です。

image

古代ローマの浴場やギリシャの寺院など、

歴史的な建造物にもその足跡を見つけることができます。

 

現代においても、

その美しさと機能性は色褪せることなく、

私たちの日常に彩りを与え続けています。

 

まとめ

image
image

いかがでしたか?丸モザイクタイルの魅力と、

その使い方についてお話しました。

 

ひんやりとした感触と、

曲面にも貼りやすい特徴を活かして、

ぜひお家やオフィスのインテリアに取り入れてみてください。

 

古代の伝統と現代のデザインが融合したこのタイルで、

皆さんの空間が一層素敵になること間違いなしです。

 

 

それでは、また次回お会いしましょう。

 

 

image

 

 

タイルの良さと楽しさを伝えます。

タイルオンライン 高藤洋平

(よーへー)

 

右差し問合せはこちら

 

 

 

右差し問合せはこちら

 

株式会社栄商会

507-0071

岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76

0572-27-6001 

 

 

 

弊社HP

タイル通販タイルオンライン 楽天

https://www.rakuten.co.jp/tileonline/

タイル通販タイルオンライン ヤフー

https://store.shopping.yahoo.co.jp/tileonline/

 

タイル通販タイルオンライン 本店

 

 

 

 

▼インスタはタイルの風景が

好きな方向けです

https://www.instagram.com/tileonline
 

右差し問合せはこちら