
写真1: 藁色ベースのモザイクタイル
まずご紹介するのは、
今ではもう廃番となってしまった藁色ベースに
黒のワンポイントが効いた八角タイル。
渋さと味わい深さが融合したデザインで、
まるで時代を超えたタイムカプセルのようです。こ
のタイルが敷かれた路地は、
まるで歴史の一ページを
歩いているかのような気分にさせてくれます。
昭和時代を感じさせてくれる
名古屋駅裏の写真です。
写真2: 10角モザイクタイルのアート
これは春日井だったかな?
続いては、10角モザイクタイルを使った
ぴよりんマークのアートです。
店舗の壁面に描かれたこのデザインは、
思わず笑顔になってしまうキュートさ!
こんな素敵なタイルアートがある路地を発見したら、
絶対に写真を撮りたくなっちゃいますね。
写真3: 70角モザイクタイルのミックスデザイン
写真4: 150角のフラット緑色タイル
写真5: レンガタイルの二丁掛
カントリー感漂うレンガタイルの二丁掛を使った階段は、
温かみがありながらもシックな雰囲気。
コンクリートの無機質な感じを和らげ、
温かみのある空間を作り出しています。
こんな階段がある路地は、
どこか懐かしく、ほっとする場所になるでしょう。
写真6: 甍タイル
和の象徴ともいえる甍タイル。
蔵などに使われるデザインで、
その高級感はまさに圧巻です。
このタイルが使われた路地は、
まるで時代劇の舞台のような趣があります。
ひっそりと佇む蔵を見つけたら、
つい立ち止まって眺めてしまうことでしょう。
写真7: 御影石風ボーダータイル
昭和の時代に流行った御影石風ボーダータイル。
250x40のサイズ感が塀によくマッチし、
懐かしさを感じさせます。
こんなタイルが敷かれた路地は、
まるで昭和の時代にタイムスリップしたかのような風情があります。
昭和レトロな雰囲気を味わいながら歩くのも楽しいですね。
写真8: 御影石風の舗石タイル
滑りにくい100角の御影石風舗石タイル。
歩きやすさと美しさを兼ね備えたこのタイルは、
路地散策をさらに楽しいものにしてくれます。
足元を見ながら歩くと、
ちょっとした発見があるかもしれません。
安全でオシャレな路地を楽しんでください!
写真9: 古レンガ風壁タイル
すき家などにも使われるアンティーク感あふれる
歴史を感じさせるデザインで、
路地の雰囲気を一層引き立てます。
こんなタイルに囲まれた路地は、
思わずカメラを向けたくなる場所です。
アンティークな雰囲気が好きな方にはたまりませんね。
写真10: 45角モザイクタイル
かわいらしい45角のモザイクタイル。
小さなタイルが集まって作る模様は、
見ているだけで楽しくなります。
こんなタイルが敷かれた路地は、
子供たちが元気に駆け回る姿が目に浮かびます。
色とりどりのタイルが、日常を鮮やかに彩ります。
写真11: 古窯変ボーダーと古窯変75角タイル
伝統的な美しさを持つこのタイルは、
路地に和の趣を添えます。
静かな路地で、
このタイルの美しさに見とれてしまうことでしょう。
日本の美を感じながら歩く路地は、心を豊かにしてくれます。
写真12: 御影石風100角タイル
日本の家屋に欠かせない御影石風の100角タイル。
今でもよく見かけるこのタイルは、
路地にクラシックな雰囲気を与えます。
どこか懐かしい気持ちにさせてくれるタイルです。
路地を歩けば、過去と現在が交差する瞬間を感じられることでしょう。
写真13: ピアッツァ風床タイル
厚みがあり頑丈なピアッツァ風床タイル。
公共系の建物にはたいてい貼られています。
路地を歩くとき、こんなタイルが敷かれていると、
しっかりとした安心感がありますね。
足元をしっかりと支えるこのタイルが、
路地散策を快適にしてくれます。
写真14・15: 多治見の美濃焼モザイクタイルアート
最後は多治見の美濃焼モザイクタイルを
アートにして貼ってある一角。
オシャレなデザインが多治見駅の近くに広がっています。
路地を散策しながら、こんなアートに出会えると、
一日の疲れも吹き飛びます。
アートとタイルが融合した空間は、
まるで現代アートのギャラリーに迷い込んだかのようです。
美濃焼タイルが彩る路地は、
どこか心温まる場所。
歴史と現代が交差するその空間で、
ぜひ素敵なひとときをお過ごしください。
今日も美濃焼タイルの魅力に包まれながら、
素晴らしい「路地の日」をお楽しみください!
タイルの良さと楽しさを伝えます。
タイルオンライン 高藤洋平
(よーへー)
株式会社栄商会
507-0071
岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76
0572-27-6001
弊社HP
タイル通販タイルオンライン 楽天
https://www.rakuten.co.jp/tileonline/
タイル通販タイルオンライン ヤフー
https://store.shopping.yahoo.co.jp/tileonline/
タイル通販タイルオンライン 本店
▼インスタはタイルの風景が
好きな方向けです
https://www.instagram.com/tileonline |