古民家の日!

こ(5)みん(3)家=おうち(0)

ということで

古民家に合うタイルたちを

紹介したいと思います。

 

 

こんにちは!

いつも美濃焼タイルとともに

タイルオンラインの

高藤洋平ですラブ

 

 

毎日ブログ 1410日目

 

 

日本の伝統を感じさせる美濃焼タイルは、

古民家の雰囲気を一層高め、

温かみのある空間を作り出します。

 

 

 

それでは、

さっそく古民家にぴったりの

タイルたちを見ていきましょう。

 

 

 

1. レトロ感のある竈に使われる25角モザイクタイル

まずは竈(かまど)に使われる25角モザイクタイルです。

小さな正方形のタイルが集まることで、

昔懐かしいレトロな雰囲気を演出します。

 

色合いや質感にこだわった

美濃焼ならではの温かみが、

竈のレトロな魅力を一層引き立てます。

 

 

 

2. タイルシンクに使われるボーダーモザイクタイル

 

 

次にご紹介するのは、

タイルシンクにぴったりのボーダーモザイクタイル。

 

細長いタイルが並ぶことで、

モダンさとレトロ感を融合させたデザインになります。

シンクの水周りを美しく、そして実用的に仕上げるのに最適です。

 

 
 
 
 
 
 

 

3. レトロな壁材として「織部色 緑色」の小口タイル

古民家の壁材としておすすめなのが、

織部色の緑色小口タイル。

 

深い緑色は自然と調和し、

落ち着いた空間を作り出します。

 

このタイルを使えば、

まるでタイムスリップしたかのような

レトロな雰囲気が楽しめます。

 

 

4. 優しい色のレンガ色の小口タイル

暖かみのあるレンガ色の小口タイルも

古民家にぴったりです。

 

優しい色合いが、

和やかな雰囲気を演出します。

 

壁や床に使うことで、

部屋全体がほんのりと温かみのある空間に変わります。

 

 

 

 

5. 栗色のかわいい小口タイルと料亭

栗色の小口タイルは、
特に料亭などの落ち着いた雰囲気の場所にぴったり。
 
かわいらしい色合いが、
和の趣を感じさせつつも、
親しみやすい空間を演出します。
 
 
 

 

6. 御影石風のレトロな床タイル6号階段

御影石風のレトロな床タイルは、
6号階段などの階段部分に最適です。
 
耐久性に優れ、
使い込むほどに味わいが増すのが特徴。
古民家の階段を美しく飾りながら、
レトロな雰囲気を楽しめます。
 
 
 

 

7. 300角の和風黒の床タイル

和風の黒い床タイルは、
大きめの300角サイズが存在感抜群。
 
古民家の床に使えば、
一気に重厚感が増します。
黒いタイルが空間を引き締め、
和の美しさを際立たせます。
 

 

8. 三角モザイクでレトロ感を

三角モザイクタイルも、
古民家に合うデザインの一つ。
 
独特の形状がレトロ感を醸し出し、
壁や床にアクセントを加えます。
遊び心のあるデザインで、訪れる人の目を引きます。
 
 

 

9. 優しい窯変の25二丁モザイクタイル

窯変の25二丁モザイクタイルは、
窯で焼かれた際に生まれる独特の色ムラが特徴です。
 
このタイルを使うと、
優しく温かみのある空間を演出できます。
古民家のどこに使っても、自然な風合いが楽しめます。
 

 

10. かわいい丸モザイクタイル

丸モザイクタイルは、
そのかわいらしい形が魅力。
 
レトロ感あふれるデザインで、
特に浴室やキッチンなどの小さなスペースにぴったりです。
 
遊び心を感じさせるデザインで、
古民家の中にちょっとしたアクセントを加えます。
 

 

11. 小学校のトイレといえば!25角無釉モザイクタイル

懐かしい小学校のトイレを思い出させる
25角無釉モザイクタイル。
 
無釉ならではの素朴な質感が、
レトロな雰囲気を引き立てます。
古民家のトイレに使うことで、
懐かしさと温かみを感じる空間に。

 

 

12. 大正の時代から愛されるレンガタイルの壁

大正の時代から愛され続けるレンガタイルの壁も、

古民家には欠かせないアイテムです。

 

赤レンガの温かみと堅牢さが、

古民家の雰囲気にぴったり。

時間を超えて愛されるデザインが魅力です。

 

 

13. 鉄砂色の和風ボーダータイル

鉄砂色の和風ボーダータイルは、

重厚感のある色合いが特徴。

 

落ち着いた色味が、

古民家の中でアクセントとして活躍します。

和の雰囲気を強調しつつ、現代的なエレガンスも感じさせます。

 

 

14. 古窯変という和をテーマにしたモザイクタイル

最後にご紹介するのは、
古窯変をテーマにしたモザイクタイル。
 
窯変ならではの色彩や質感が、和の趣を深めます。
モザイクタイルの小さなピースが集まることで、
独特の美しさを生み出します。
 
 
いかがでしょうか?
美濃焼タイルを使って、
古民家の魅力をさらに引き出し、
心地よい空間を作り上げてみてください。
 
日本の伝統を感じながら、タイル選びを楽しんでくださいね!

 

 

 

 

タイルの良さと楽しさを伝えます。

タイルオンライン 高藤洋平

(よーへー)

 

右差し問合せはこちら

 

 

 

右差し問合せはこちら

 

株式会社栄商会

507-0071

岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76

0572-27-6001 

 

 

 

弊社HP

タイル通販タイルオンライン 楽天

https://www.rakuten.co.jp/tileonline/

タイル通販タイルオンライン ヤフー

https://store.shopping.yahoo.co.jp/tileonline/

 

タイル通販タイルオンライン 本店

 

 

 

 

▼インスタはタイルの風景が

好きな方向けです

https://www.instagram.com/tileonline
 

右差し問合せはこちら