和風タイルの原点
といってもいい風合いです。
 
 
こんにちは!
いつも美濃焼タイルとともに
タイルオンラインの
高藤洋平ですラブ
 
 

純和風300角タイルバラ

 
いぶし瓦というものがありまして
古くは安土桃山時代に中国から伝わった
黒っぽい瓦です。
 
みんな大好き織田信長の安土城を
つくるときに使われたらしいです。
 
銀っぽい
黒っぽい
300角くらいの敷瓦を
 
みなさんも
お寺やお城、古民家などで
見かけたことがあるかも
しれません。
 
それを
美濃焼タイルで
汚れにくいセラミックにて
復刻いたしました。
 

 

 

 
瓦は劣化するのが
いいところですがね。
 
 
今回は木曽路に
お邪魔させてもらいました。
 
ムラのある風情がいい感じに
純和風の料亭に合います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
表面に色がついているので
裏はこんな感じのベージュです。
 
 
 
 
 
 
 
 

 

タイルの良さと楽しさを伝えます。

タイルオンライン 高藤洋平

(よーへー)

 

右差し問合せはこちら

 

 

 

右差し問合せはこちら

 

株式会社栄商会

507-0071

岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76

0572-27-6001 

 

 

 

弊社HP

タイル通販タイルオンライン 楽天

https://www.rakuten.co.jp/tileonline/

タイル通販タイルオンライン ヤフー

https://store.shopping.yahoo.co.jp/tileonline/

 

タイル通販タイルオンライン 本店

 

 

 

 

▼インスタはタイルの風景が

好きな方向けです

https://www.instagram.com/tileonline
 

右差し問合せはこちら