見事なまでに
昭和レトロタイルだったので
ご紹介です。
 
こんにちは!
いつも美濃焼タイルとともに
タイルオンラインの
高藤洋平です。
 
 
 
木曽福島駅前
 

 

 

 

会社訪問の帰り

せっかくなので

食事もしていこう

 

ということで立ち寄った

喫茶店+町食堂

みたいなお店で

 

いくちそば

を頂きました。

 

 

いくちって

父親が生きているときは

たまに食べさせてもらった

食感がよいキノコ

 

 

懐かしいなぁ

と思いながら

美味しくいただきました。

 

 

そんな場所のトイレ

 

 

玉石

レトロといえば
玉石
 
下段と
冗談の
玉石の種類が違います。
 
下段のベージュ色のほうが
古そうですね。
 
 

 

ピンク色のタイルは

LCと呼ばれたタイルの窯変

いい雰囲気なんだけど

もう作られていないサイズ。

 

 

 

 

 

 

75角壁タイル

75角サイズは

もう作っていないので

 

150角タイル

 

タイルカット

して作ると良いと思います。

 

ただ

 

カットすると

角が立ってしまうので

ちょっと見栄えが良くないですが・・・

 

 

お店の中はこんな感じ

いなごやへぼも

ありました。

 

懐かしい。

 

 

木曽福島の

旧街道

 

食堂や宿

バーなんかも

ありまして

シーズンは賑わうのだろうなぁ

 

今日はめっちゃ寒かったし

平日なので

人気はまばらでした。

 

 

 

 

 

 

タイルの良さと楽しさを伝えます。

タイルオンライン 高藤洋平

(よーへー)

 

右差し問合せはこちら

 

 

 

右差し問合せはこちら

 

株式会社栄商会

507-0071

岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76

0572-27-6001 

 

 

 

弊社HP

タイル通販タイルオンライン 楽天

https://www.rakuten.co.jp/tileonline/

タイル通販タイルオンライン ヤフー

https://store.shopping.yahoo.co.jp/tileonline/

 

タイル通販タイルオンライン 本店

 

 

 

 

▼インスタはタイルの風景が

好きな方向けです

https://www.instagram.com/tileonline
 

右差し問合せはこちら