京都は宇治の旅路の最後は
朝日焼になります。
 
 
こんにちは!
いつも美濃焼タイルとともに
タイルオンラインの高藤洋平ですラブ
お寺巡りをしている最中に

 

 

朝日焼?

 

タイル屋なので

陶器は微妙に

わからないところもあります。

 

 

ガイアの夜明けにも

取り上げられていたんだ

凄い

 

 

よく見れば

朝日焼と読める。

 

 

美濃焼タイルも

陶器作りから

派生していますからね。

 

門柱を陶器で

彩るのは朝飯前ですね。

 

近くの

お茶屋さんには

朝日焼のお茶碗などが

おいてありました。

 

 

近くのお寺

 

 

 

帰りは

うわさに聞いていた

名古屋駅1番線の

人類みな麺類

 

 

 

 

 

 

貝の出汁がきいた

もちもちの太麺で

大変おいしかったです。

 

 
 
 

 

タイルの良さと楽しさを伝えます。

タイルオンライン 高藤洋平

(よーへー)

 

右差し問合せはこちら

 

 

 

右差し問合せはこちら

 

株式会社栄商会

507-0071

岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76

0572-27-6001 

 

 

 

弊社HP

タイル通販タイルオンライン 楽天

https://www.rakuten.co.jp/tileonline/

タイル通販タイルオンライン ヤフー

https://store.shopping.yahoo.co.jp/tileonline/

 

タイル通販タイルオンライン 本店

 

 

 

 

▼インスタはタイルの風景が

好きな方向けです

https://www.instagram.com/tileonline
 

右差し問合せはこちら