JR名古屋駅の上
JRセントラルタワーズの
タイルを見学してまいりました。
 
こんにちは!
いつも美濃焼タイルとともに
タイルオンラインの
高藤洋平ですチュー
 
 
いい感じの店舗と
そのタイルを見るために
名古屋駅まで。
 
 
いい感じのタイルが見つかりました。
 

日本石風タイル・大谷石風

 

表面がちょっと凹みをつけ

日本の大谷石という石に

近づけてデザインされたタイルです。

 

 

まじまじと見ると

タイル感はありますが

 

暗がりなのもあって

結構いい感じに

 

 

タイルなので汚れにくいし

値段もお手頃

 

 

 

 

五月雨ボーダー

 

厚みの違いで

陰影をきわだたせる

ボーダータイルです。

 

ここまでは

美濃焼タイルですね。

 

ここからは

予想を交えつつ。

 

 

 

多分

丸仙さんのボーダータイル。

 

分厚いボーダータイルと

この織部みどりの質感は

寿山さんだろうとおもわれる。たぶん

 

 

 

こちらは

ダイナワン?の

壁タイルかなぁと

 

リヤドボーダー

リップボーダー

このあたりの緑かも

 

 

 

これはちょっと

わからなかった・・

 

燻っぽいボーダータイル

瓦メーカーの

作ったものかも。

 

 

 

 

タイルの良さと楽しさを伝えます。

タイルオンライン 高藤洋平

(よーへー)

 

右差し問合せはこちら

 

 

 

右差し問合せはこちら

 

株式会社栄商会

507-0071

岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76

0572-27-6001 

 

 

 

弊社HP

タイル通販タイルオンライン 楽天

https://www.rakuten.co.jp/tileonline/

タイル通販タイルオンライン ヤフー

https://store.shopping.yahoo.co.jp/tileonline/

 

タイル通販タイルオンライン 本店

 

 

 

 

▼インスタはタイルの風景が

好きな方向けです

https://www.instagram.com/tileonline
 

右差し問合せはこちら