スペイン製の玄関タイルで
壊れたタイルを補修したい
というご相談を頂きました。
こんにちは!
いつも美濃焼タイルとともに
タイルオンラインの高藤洋平です
新年を気持ちよく迎えるために
玄関をきれいにしたい
そのために
玄関タイルを
綺麗にしたい
というご相談は多いです。
そんな中
今回は
300角の緑色系タイル
のご相談です。
タイルを補修する際
とても大事なのは
1.タテヨコのサイズ
2.タイルの厚み
3.表面の仕上げ
4.色
の順番でしょうか。
1.
タテヨコのサイズは
合せるのがとても大事です。
その場所にはまらないですからね。
タイルはかっとできるので
加工で数枚でしたら
切ってあわせるのもありです。
2.
厚み
結構大事です。
既存のタイルと
合わせないといけないので
タイルが厚いなら
したの部分をはつるか
タイル自体を削るか
タイルが薄いなら
下地を調整する必要があります。
3.
玄関タイルの場合なので
ザラザラしたグリップタイプも
ありますが
ツルツルした
掃除しやすいタイプもあります。
4.
そうして色
ですが・・・
基本
何十年も前のタイルだと
完全に合わせることは難しいです。
タイルは焼き物・
焼成しているので
どうしても
色が焼くたびにぶれるんですね。
他の素材よりも
色がぶれやすいのです。
今回の場合だと
こちらがベターかなと思います。
もしくは
イナックスの
ニューペネレートが
いいかもしれませんね。
タイルの良さと楽しさを伝えます。
タイルオンライン 高藤洋平
(よーへー)
株式会社栄商会
507-0071
岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76
0572-27-6001
弊社HP
タイル通販タイルオンライン 楽天
https://www.rakuten.co.jp/tileonline/
タイル通販タイルオンライン ヤフー
https://store.shopping.yahoo.co.jp/tileonline/
タイル通販タイルオンライン 本店
▼インスタはタイルの風景が
好きな方向けです
https://www.instagram.com/tileonline |