石好きな方向けですが^^;
いい石の日
11 14 の日
ということで
本日は石の話。
こんにちは!
いつも美濃焼タイルとともに
タイルオンラインの
高藤洋平です
毎日ブログ1211日目
太子講
といって
同じ職人さんたちが集まって
聖徳太子を祀る
祭事があるそうで
石職人などの職人たちを
大切にした
聖徳太子の命日でもあるとか。
そんなこともあり
11月14日は
いい石の日
なのです。
せっかくなので
ぶらぶら歩いた先の
最近の石
についてみてみよう
こちら3つは恐竜博物館より
酸素が発生したことを証明する
鉄鉱石!なのだそう。
水や大気に酸素を供給した
バクテリアが作った石
ストロマトライト
足跡の化石付き
ドイツのソルンフォーヘン地方で
採られる石です。
黄色の人気の乱形石です。
うちの墓石ですが
山西黒の一番黒い
御影石になります。
こういう墓石も
オーダーで作れます。
こちらは志摩の
地中海村にて
乱形石は
使うだけで
ヨーロッパ感が
出る気がします。
いわゆる
本物の大理石です。
これは四国は香川県に
いったときの写真。
やっぱり本物は
風格が違う。
いいものです。
細い石を接着して
一つの壁材にしています。
深海水族館にて
魚の部分が
丸い石を使っています。
記念碑には
こういった
石を加工して
作るものもあります。
こういったものも
特注で作成できたりします。

1億3500万ドルの
マンションに使われた
十和田石を紹介しています。
タイルの良さと楽しさを伝えます。
タイルオンライン 高藤洋平
(よーへー)
株式会社栄商会
507-0071
岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76
0572-27-6001
弊社HP
タイル通販タイルオンライン 楽天
https://www.rakuten.co.jp/tileonline/
タイル通販タイルオンライン ヤフー
https://store.shopping.yahoo.co.jp/tileonline/
タイル通販タイルオンライン 本店
▼インスタはタイルの風景が
好きな方向けです
https://www.instagram.com/tileonline |