SWANTILE
日東製陶所さんの工場受付には
むかーしに作られたモザイクタイルが
飾ってあります。
 
こんにちは!
いつも美濃焼タイルとともに
タイルオンラインの
高藤洋平ですびっくり

 

 

先日ちょっと可児市にある

日東製陶所さんにお邪魔しまして

昔の・・40年前くらいの

タイルを拝見したわけです。

 

 

日東さんの玄関に飾ってあるのでね。

 

 

昔のタイルのほうが

めちゃくちゃ攻めたデザインしとるなー

 

と、改めて思うチュー

 

タイルを作るための

金型一つ作るのに

100万 200万円

かかるのは今と変わらないので

 

よっぽど

儲かったんだろうなぁと

おもわずにいられない。

 

 

 

 

こちらのタイルセットでも

金型は3つ使われていて

色味はラスターかけて

黒 こげ茶 緑 茶色

ピンク 白

を組み合わせている。

 

贅沢だ。

 

 

 

 

こちらは45二丁サイズ

表面の柄を作るのにも

金型の上型が必要なので・・・

 

いまでもオシャレな感じは

あるけれども

 

さすがに海外向けっぽい

デザインである。

 

 

 

これは

パール釉かな?

虹色っぽいカラーが

人気な色合いでした。

 

パール色は

焼成時に窯が痛むので

作られなくなった色です。

 

 

 

 

 

緑色をメインに。

45二丁くらいのサイズ。

上下に貼ってある

緑色タイルは

すごいオシャレな気がする。

 

 

 

 

変形8角タイル・・・かな?

 

 

 

 

楕円がおしゃれ??

こげ茶系の窯変が美しい。

 

 

 

 

45二丁のペールグリーン系。

古民家再生などに

めちゃくちゃ役立ちそうだが・・

 

 

 

 

45二丁のやはず貼り。

昔ながらの

窯変茶系がかっこいい。

 

 

 

 

こちらは緑系の

上から2番目の写真と同じもの

攻めた面状で美しい。
 
 
 
日東製陶所さんは
45二丁メーカーなので
そのサイズが多いですな。
 

 

 

タイルの良さと楽しさを伝えます。

タイルオンライン 高藤洋平

(よーへー)

 

右差し問合せはこちら

 

 

 

右差し問合せはこちら

 

株式会社栄商会

507-0071

岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76

0572-27-6001 

 

 

 

弊社HP

タイル通販タイルオンライン 楽天

https://www.rakuten.co.jp/tileonline/

タイル通販タイルオンライン ヤフー

https://store.shopping.yahoo.co.jp/tileonline/

 

タイル通販タイルオンライン 本店

 

 

 

 

▼インスタはタイルの風景が

好きな方向けです

https://www.instagram.com/tileonline
 

右差し問合せはこちら