30年以上前のビルに使われた

レンガ風の100角タイルとその階段について。

 

こんにちは!

いつも美濃焼タイルとともに

タイルオンラインの

高藤洋平です照れ

 

 

レンガ色

 

というのは

特に昔は憧れの色

 

だったと思います。

 

 

明治からは

文明の象徴として

 

戦後復興からは

ヨーロッパ・アメリカ文化の

象徴として

 

赤茶

オレンジ系の茶色

 

などの色は

永く愛され続けています。

 

 

そんな代表的な色合いの

レンガ風100角タイルの補修相談

です。

 

 

 

 

100角タイルSW100-6

平はこれでよいと思います。

 

これを

タイルカット

で100x70にする。

 

というのも手ですし。

 

小階段

というのが残っているので

それを使うか・・・

 

となります。

 

 

赤レンガタイル

という100角タイルもあるので

こちらを場合によって使うと良いです。

 

色が赤茶色である場合。

 

 

 

階段部分は

6号階段150x60

というのがあるので

これをカットする

というのも手になります。

 

 

 

 

 

 

タイルの良さと楽しさを伝えます。

タイルオンライン 高藤洋平

(よーへー)

 

 

 

 

株式会社栄商会

507-0071

岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76

0572-27-6001 

 

弊社HP

タイル通販タイルオンライン

https://www.rakuten.co.jp/tileonline/

 

右差し問合せはこちら

 

 

 

 

 

 

▼インスタはタイルの風景が

好きな方向けです

https://www.instagram.com/tileonline