本日7月7日は七夕で

短冊に願いをこめた方も

いらっしゃるはず。

 

短冊のいわれから

タイルの色彩について

考えていきたい

 

タイルオンラインの

高藤洋平ですおねがい

 

 

子供はまだ小さいので

まぁちょっと大きくなったら

短冊に願い事

一緒に書こうかなとか

思っていたりしたわけですが

 

 

image

 

七夕の由来などを

調べているうちに

短冊のにも

意味がある?

 

ということを知り

タイルの色選びの

参考にもなるかな?

 

と 思い

書き記していきます。

 

 

 

さて

 

 

七夕はそもそも

どこから来たのか

というのが

 

奈良時代とかのころの

中国からきた風習が

もとにある

 

らしい。

そのため、

 

 

五色の短冊〜♪

というのは

陰陽五行からきているんだとか。

 

五行とは

木 火 土 金 水

からこの世は成り立っている

という考え方からなり

それぞれに色と意味を持っています。

 

  色   意味

木 青・緑 人間力を高める

火 赤   祖先・親への感謝

土 黄色  人を大切に想う 信頼

金 白   義務・決まりを守る

水 黒・紫 学業・能力向上

 

10角モザイクタイル

 

22.5角モザイクタイル

 

45角モザイクタイル

 

25角モザイクタイル

 

 

この辺りは色数が

とても多いので

七夕のイベントで

手芸などする際にも

おすすめですね。

 

 

さらには

 

福袋

 

もあって

こちらは

様々な色と形状の

モザイクタイルを

詰め合わせています。

 

 

よかったら

イベントの

遊戯などに

お使いくださいませ。

 

タイルの良さと楽しさを伝えます。

タイルオンライン 高藤洋平

(よーへー)

 

 

 

 

株式会社栄商会

507-0071

岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76

0572-27-6001 

 

弊社HP

タイル通販タイルオンライン

https://www.rakuten.co.jp/tileonline/

 

右差し問合せはこちら

 

 

 

 

 

 

▼インスタはタイルの風景が

好きな方向けです

https://www.instagram.com/tileonline