DIYリフォームで

素敵にモザイクタイルを使った

お客様の声を

ご紹介したいともいます!

 

こんにちは!

いつも美濃焼タイルとともに

タイルオンラインの高藤洋平ですチュー

 

 

梅雨が続きますが

さわやかなモザイクタイルを使って

かわいくリフォームして

 

じとじとした空気を

ふっとばしましょう!

 

 

ということで

 

お客様の声と

写真からご紹介したいと思います。

 

 

プチモザイクタイル25角

 

シール目地付きプチモザイク

 

 

お客様の声

 

 

 

 

 

 

めっちゃかわいいモザイクタイル♪
PTI-05を購入しました
外水道をdiyするため、天板はタイルが良いかなと思い、
リーズナブルなこちらを購入させていただきました。

施工例にあったオレンジ色っぽいカウンターの写真
(1枚目の写真)を見て気に入り、PTI-05なのかなと思って購入しました。
しかし、届いたタイルは薄ピンクっぽい色
(色見本一覧の写真の色に近いです)だったため、
色選びに失敗したと交換をお願いしようとしたら、
交換不可だったため、諦めてそのまま施工しました。
 
しかし、完成するととてもかわいい仕上がりになったので、
交換しなくて良かった~っと大満足です♪

届いた状態だと紙がかかっているので、
縁から覗く色だけでは
実物でもうまく色のイメージがつきにくいものなのだなと感じました

気になる方はサンプルの購入をおすすめします
私の施工面積は約0.5平方メートルで、
タイル7セット、専用接着剤、目地材2袋購入しました

タイルと接着剤は少し余る程度でしたが、
目地材は足りず、施工途中に慌ててホームセンターに買い足しに走りました

他の方も書いていましたが、目地材は目安の量より多めの方が良いのかも
その口コミを見て2袋にしたのですが、更に足りなくなるとは思いませんでした

これから初めてやると言う方は参考にしてください
初めてでしたが、気になっていたタイル施工を自分でやってみることが出来て大満足です♪

 

 

 

 

可愛い
新築のペットシンクの設置場所の壁に施工しました。
シート状になっているので初心者でも難しくなく、
可愛い柄で満足いく仕上がりになりました。
ショップの方も問い合わせに迅速な返信ありがとうございました。

 

 

cafe table
注文後直ぐにご連絡頂き、タイルも直ぐ届きました。
梱包も丁寧で、イメージ通りの雰囲気のタイルでした。
デッキでお茶を飲むテーブルに使いました。

 

 

追加で購入しました(PTI-07)。発送など、

こちらの要望に応えて下さり本当にありがとうございました。

 

商品も割れなど無く届きました。

片面終わりましたので画像載せときます。

色目など参考になればと思います。また利用します。

 

 

 

 

DIYで貼りました
今回、自分でキッチン周りをリフォームするために、
タイルをすべてこちらで注文しました。
 
もともと10cm角のタイルが貼ってある所への施工だったため、
最初にマスキングで養生しネオピタでタイルを貼りました。
 
ネオピタを塗る際に、コテではなくクッションフロアーの
ノリを伸ばすクシ目のヘラを使ったら、
簡単に均等にボンドをつける事ができました。
 
タイルのカットの際はタイルカッターとタイルニッパーで問題なくカットできます。
目地入れですが、ゴムコテやゴムヘラよりも
ゴム手袋をして素手のほうが私は作業しやすかったです。
 
ガスレンジ周りはカーブがあったので、
1cm角のタイルで貼ったらカーブの部分も綺麗にできました。
 
初めてのタイル貼りでしたが、
タイルオンラインさんの素晴らしい商品・説明・迅速な対応で
素人の私でも簡単にキッチンをリフォームでき感謝しております。

 

 

 

 

 

 

洗面所の床の張り替え工事をしたので、

やっぱり壁もしたいと思ったが予算が無く、自分でやることに。


皆さんの書かれたレビューを参考にし、

赤紫ー23シート、タイル 接着剤ネオピタ#99ー2本、

タイル 目地材ー11袋を購入し、有難い動画を見て予習し元気にスタート!
 

動画を見て難関だと感じた接着剤塗り。

やっぱり・・・・だった。伸ばすのが大変だ。

マスクに作業用メガネ、腕カバー、手袋、マスキング、準備万端で挑んだ。

 

広い場所に塗るので、接着剤は縦にカッターで切り込みを入れ、

へらですくって塗った。直ぐに乾くことはないので、もたもたしながらの作業。

 

もたもた~そしてベタベタ~。手袋もベタベタ。

手袋は傍に何枚も置いておきたいアイテムだ。足もベタベた。

敷いてあった新聞紙が足に接着。

ティッシュで拭けばティッシュもくっつき、

「あ~しんど!」っと座ったら、お尻もベタベタ。全身ベタベタ!


おそらく床や机など下に塗ったり貼ったりは

もっと簡単にできたと思う。

 

壁に貼るという事は重力に逆らうわけで、

初めはタイルを上手くくっつける方法が分からなかったが、

一番下の列だけ折って先に下のラインに合わせて貼り、

順番に上に貼っていくと上手くできると学んだ。


接着剤は2本で十分だった。

私の場合は、手足、洋服に塗っても余るくらいだった。


初めてだという事もあって、午後2時頃から始めて11時頃まで格闘した。

狭い空間、匂いで頭もちょっとベタベタ。。いや、フラフラ。


そして、全身ベタベタで揚げれば天ぷらが出来そうなオバサンになった。
ズボンと靴下は捨てた! ベタベタの手と足も捨てたいところだが、

仕方なく家にあったペイント薄め液で夜空の下で(

家でやるとシンナーの匂いが・・)シコシコこすってとった。

ふ~~。頑張った。うん、頑張った!
 

いよいよ外紙を外す時がきた。霧吹きで湿らせて、めくったら。。。。
おおお~~っ(゜o゜)、ええやん!なかなかええやん!!!\(^o^)/
ステキやん!!!! 色も薄めの桃色って感じだが、めっちゃ可愛い!
次は目地材塗ります。石膏人間にならないように気を付けます!

 

 

 

 

PTI-01とPTI-07を購入しました。
01の白は、思ったよりもページュっぽく、

真っ白が欲しかったので、どうしようか迷いましたが、

07のピンクと混ぜて使ったら、綺麗な色合いになって、とても良かったです。


カウンターに直接タイルを貼るのはいやだったので、
取り外せるように木の枠にタイルをはめ込みました。

 

 

 

 

世界でひとつの流し台
ようやくできました♪
完成するまですごくすごく長かったぁ~
タイルの流し台と、シャワールームを作りました。

見本を送ってもらいましたが、モザイクタイルは、
色がバラバラなので見本の一部の色では全体の色合いが全然違う場合もあります。
大きなものを作る時は、まず見本を送ってもらい気に入ったら、
30センチの1枚をお金を出してでも送ってもらった方がよいです!

電話での対応も大変よく すぐに対応していただきましたが、
気に入ったものが品切れで、製造まで待ちきれず、
別の商品を何枚か送ってもらいました。(30センチの現物)

中でもこの青のモザイクタイルが、大変気に入り 流し台を作ることにしました。
品切れでよかったです。 こっちの方がすごく良かった!

周りが木の淡い色ばかりだったので、
青い色がアクセントになり、気に入ってます。
壁には自分で撮った写真を知り合いにタイルに焼いてもらい、
はめ込みましたが、青のタイルが、引き立ててくれます。

あと、miniのモザイクタイルとリーフタイルを組み合わせてます。
左官さんに基礎からつくってもらったので、タイル貼りもお願いしました。
リーフの部分は、自分で貼らせてもらいました。
本当は 自分で貼りたかった・・・
すごくかわいくて、使うのが 眺めるのが 楽しいです。
ありがとうございました♪
商品は、青のPTI-09番です。

 

 

古いテーブルが見違えました
古いガーデンテーブルの天板にタイル貼りしました。
初めてのタイル貼りでしたが、動画の説明通りにやったところ、
かなりいいものが出来上がりました。

 

 

 

ピンク買いました
ただ今、下地だけして貼りました,上地をするのが楽しみです。
かわいい洗面台になりました。
 
1週間してセメント2個ちょっと使ってやり方を見て、
その通りにしたら、簡単でした。下地は、無臭の強力ボンドにしました。
頑張ってよかった、興味のない旦那も、可愛くなったねと、褒めてくれました。

 

 

思ったより早く届き、お風呂場の床の張り替えをしました。

初心者ながら、シートになっていたので、予想以上の出来映えでした。

大変満足しています。色もブルーにしてよかったです。ありがとうございました。

 

 

 

 

家具の上面に
赤紫とベージュを買い、サイドボードの上面に貼りました。
初めてですが、貼り方の動画を見てやりました。そんなに難しくなく出来ました。
家具が違う雰囲気になり、キッチン周りで使うのに便利になりました。
 
 
 
 

 

ピザ窯雨除けカバー作成
耐熱タイルを積み重ねたミニピザ窯を作りましたが、
雨が降ると上部の隙間から内部に雨がしみ込んでしまうため、
雨除けのカバーを木製の枠にモザイクタイル貼って作りました。

タイルを張るのは初めてでしたが、店舗のホームページに張り方の動画があり、
その手順通りに行ったら自分でも驚くくらいきれいに貼ることが出来ました。

色も非常にきれいなので、ピザを焼かない時は、雨除けカバーを付け、花台などに利用しています。
色、サイズも豊富にあるので、これからも色々なものに利用できるのでは考えています。

 

 

 

 

 

 

プチモザイクタイル25角

 

シール目地付きプチモザイク

 

 

 

 

 

タイルの良さと楽しさを伝えます。

タイルオンライン 高藤洋平

(よーへー)

 

 

 

 

株式会社栄商会

507-0071

岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76

0572-27-6001 

 

弊社HP

タイル通販タイルオンライン

https://www.rakuten.co.jp/tileonline/

 

右差し問合せはこちら

 

 

 

 

 

 

▼インスタはタイルの風景が

好きな方向けです

https://www.instagram.com/tileonline