モザイクタイルの間は
目地幅といいますが
太いものと
細いものがあります。
こんにちは😃
いつも美濃焼タイルと共に
タイルオンライン の
高藤洋平です。
目地幅は
大体2から3ミリくらいの
ものが多いですが
太目地というのは
極端な例だと
こんな感じです
↓
床に使うものなんかは
このくらい目地幅が
広い場合もあります。
かなり珍しいですが、、
逆に細目地だと
↓1ミリくらい
どちらもかなり
珍しい張り板を
使って張り上げています。
何が違うか
というと
雰囲気が
まったく変わります。
1ミリとかだと
張り上げも
よりシビアになる。
ちょっと傾くと目立ちますからね
商品によって
求められる
目地幅は違います。
45角だと5ミリ目地は
普通になるし
レンズタイルなどだと
10ミリということもある。
小さいモザイクタイルとしては
かなり珍しい
細目地
太目地の
案内でした。
張り板さえあれば
こういうことも
できる
ということです。
張り板作るのに
何マンかかかるので
値段次第なところも
あります。
タイルの良さと楽しさを伝えます。
タイルオンライン 高藤洋平
(よーへー)
株式会社栄商会
507-0071
岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76
0572-27-6001
弊社HP
タイル通販タイルオンライン
https://www.rakuten.co.jp/tileonline/
▼インスタはタイルの風景が
好きな方向けです
https://www.instagram.com/tileonline |