かっこいいおっちゃんが
モデルに参加してくれました。
こんにちは!
いつも美濃焼タイルとともに
タイルオンラインの
高藤洋平です![]()
美濃焼卸団地の建物は
趣のある建物が多く
ちょっとタイルとともに
ご紹介です。
スワンタイルは新しいタイルが
貼ってありますが
スワンタイルカフェ前にて
社長さんです。
かっこつけていただきました。
ネラという20厚600角
タイルテラスを作るのに
600角の20厚はいいですよね。
特に年季を感じる
美濃焼卸センターのタイル
40年前の建物ですから
使ってあるタイルもすごい。
陶壁
100二丁タイルも
かっこよいのですが
ボーダタイル
かなりレアな形状と
色合い。
二丁平タイルと小口タイルの
フランスはり
東濃信用金庫さんの壁タイル。
小口タイルなのですが
湿式のタイルで
釉薬がとても美しい。
この色合いは今は作っていない。
つくれるのかな?
志野陶石あたりが創っていたのかな?
ボーダータイル
雨垂れの後の先に
バケツがあるのが面白く
小口や二丁が
とても多いですね。
釉薬も今では作れないものもあったりします。
タイルの良さと楽しさを伝えます。
タイルオンライン 高藤洋平
(よーへー)
株式会社栄商会
岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76
弊社HP
タイル通販タイルオンライン
https://www.rakuten.co.jp/tileonline/
▼インスタはタイルの風景が
好きな方向けです
| https://www.instagram.com/tileonline |


















