モザイクタイルミュージアムで

写真の練習!

野村先生(ノミー)のマネをしてみます。

 

 

マニュアル撮影が少しわかって

カメラがやたら楽しい

今日この頃の

タイルオンライン

高藤洋平ですウインク

 

 

マネて撮るのが一番の早道!

といわれていたのを思い出したので

 

 

早速モザイクタイルミュージアムへ!

 

 

 

 

ノミーの写真(夕日)

 

 

わたし(あさの光)

 

 

 

クリエイティブスタイル クリア 

コントラスト -3 彩度+3

F3.2 SS1/320 ISO160 

 

ホワイトバランスをもう少し黄色に

したほうがよかったかな?

 

これはこれで

かっこよく撮れているけど

光の差かな?

 

先生のほうが色合いが優しい。

 

 

これはどの角度で撮影していたのか

ということがわかって面白かった。

 

上の光の窓を入れ込みたかったんやな。とか

前ボケでここを入れたんだーとか

 

ノミー


 

 

 

わたし

この写真で

コントラスト上げて撮ればいい

わけではないんだな

 

というのがわかったのは良かった(笑)

 

F5 1/80 ISO640 

クリエイティブスタイル クリア

コントラスト-3 彩度+3だったはず。

 

だいぶん近く撮れたけど

もうちょっと明るく撮ったほうが

よかったかな。

 

一番大きな発見は

クリエイティブスタイルのクリアをはじめ

いろいろ試せたのが良かったです。

 あれーノミーの色でないなー??

と色々触りました。

 

 

 

ノミー

 

 

わたし

 

うーんちょっと暗かった・・かな?

クリエイティブスタイル クリア 

コントラスト -3 彩度+3

F3.2 SS1/320 ISO160 

 

先生のほうが色が深いのは

機種の差かな?

 

靄がかっているのはフィルターだろうか。

 

 

あとは

個人的に撮影

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

丸モザイクタイル

 

玉石モザイクタイル

 

10角モザイクタイル

 

ミニボーダータイル

 

などが使われております。

 

タイルの良さと楽しさを伝えます。

タイルオンライン 高藤洋平

(よーへー)

 

 

 

 

株式会社栄商会

507-0071

岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76

0572-27-6001 

 

弊社HP

タイル通販タイルオンライン

https://www.rakuten.co.jp/tileonline/

 

右差し問合せはこちら

 

 

 

 

 

 

▼インスタはタイルの風景が

好きな方向けです

https://www.instagram.com/tileonline