夕日をとりいれて
ノスタルジー感を
アップさせてみたらどうだろうか。
こんにちは!
いつも美濃焼タイルとともに
タイルオンラインの
高藤洋平です。
タイルをもっと映えさせたい!
ということで
のもとで勉強させてもらってます。
今回は
こども陶器博物館の
駐車場へ
可愛いモザイクタイルアートが
いっぱい貼ってあるんですね。
テーマは
夕日とともにノスタルジー感のある
モザイクタイルアート
スティーブマッカリーの構図
三分割構図
readingLINE
フレーム
というのを使って
モザイクタイルをとってみよう
という作戦である。
ただ
普通にとっても単調なので
夕焼けの光を使って
ノスタルジー感を出してみよう
と考えたのだ。
写真のように
タイルが並んでいるので
フレームという構図が
使えるんじゃない?
と思ったのが
きっかけなのだが・・・
タイル自体が
ちいさすぎるかなー
うーん難しい。
正面から撮るには
背景がうるさすぎかなーうーん。
こちらの
リーディングラインという
撮り方だとちょっといい感じかな
あ これが一番好きかも
ちょっと逆光もねらってます
遠すぎると
タイルかなんなのか
わかりにくいし
題材として難しい
こちらは
そのまわりの
道路を撮ってみた
美濃焼卸センター周りの
写真ではあるのだけど
漫然と撮ってもだめだなと
改めて反省。
このくらいでっかいパレットのほうが
迫力あって写真的に
いいなあと思ってしまった。
ちょっと哀愁があってよい。
最後は
美濃焼卸センター前の道路で締め。
小さい対象物だと
夕日があんまり生きなかった
もうちょっと
大きい建造を狙ってみよう。
ホワイトバランスを
もう少しオレンジよりにしてみようかな?
テーマ考えているときは
いい気がしたんだけど
思ったより難しい・・
次は長瀬通りか
銀座に行ってみるか
タイルの良さと楽しさを伝えます。
タイルオンライン 高藤洋平
(よーへー)
株式会社栄商会
岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76
弊社HP
タイル通販タイルオンライン
https://www.rakuten.co.jp/tileonline/
▼インスタはタイルの風景が
好きな方向けです
https://www.instagram.com/tileonline |