愛知県の大曽根駅近くの
キンザンさんにて
打ち合わせ。
 
こんにちは
いつも美濃焼タイルとともに
タイルオンライン の高藤洋平です!ニヤリ
 
今まさにその場所で
このブログ書いてます。
 
結構好きな
キンザンさん。
 
ただ今回も
そのお味ではなく
タイルの話。

 

この古い雑居ビルの

3階と4階にあります。

 

まず目が行くのは

床タイル!

100角ですね。

 

もともと貼ってある

タイルが古すぎて

違うタイルで補修されてます。

 

3本線の

凸型階段が

後から貼ったもの

 

二本線の階段は、、

60年前くらいの

ものかなぁ?

 

めちゃくちゃ古いラブ

 

スロープ部分にも

貼ってあります。

 

このベージュの100角は

杉浦製陶のスギフロアーか

ダントーのクィーンフロアーぽい。

 

 

壁に目をやろう

 

また珍しい

227x30の

エントランスボーダー

が貼ってあります。

 

東濃窯業で

作っていた

流行っていた

ボーダータイル

 

これもまた懐かしい。

 

階段には

6号階段が

 

100角タイルは

こういう

ロゴも作れるのが

魅力なんすよね。

 

 

 

 

 

 

タイルの良さと楽しさを伝えます。

タイルオンライン 高藤洋平(よーへー)

 

 

高藤洋平

 

 

株式会社栄商会

507-0071

岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76

0572-27-6001 

 

弊社HP

タイル通販タイルオンライン

https://www.rakuten.co.jp/tileonline/

 

右差し問合せはこちら

 

 

 

 

▼インスタはタイルの風景が

好きな方向けです

https://www.instagram.com/tileonline