多治見駅で見ることができますが
こんなに違うものか!
と思います。
 

こんにちは!

いつも美濃焼タイルとともに

タイルオンラインの

高藤洋平です照れ

 

ちょっとづつ

人の往来も多くなって

多治見駅をようやく

使えるようになってきました。

 

 

多治見市の顔

というべき場所、

 

人の往来が

多治見のどこよりも多い

駅内部。

 

13年以上使われていますが

今はこんな感じになっています。

image

 

手前と奥で

全然色が違っていますよね。

 

手前が

超汚れ防止機能付きタイル

らくらくりーんタイル

です。

 

ここまで

はっきりわかるものか

ですね。

 

様々な

玄関にも

使われています。

 

 

 

 

 

ウリとしては

油性マジックで

文字を書いても消せるタイル。

 

 

らくらくりーん

というのは

釉薬に秘密があって

 

汚れを浸透させにくく

しています。

 

 

油性マジックも

ずーっとそのまま放置していたら

染み込んでしまいますが

 

すぐだったら

簡単に汚れを

落とすことができます。

 

 

じつは

私の家の玄関も

このらくらくリーンタイル

が使われています。

 

セメント風300角タイル

まるっとうちの玄関写真。

 

 

これからも

色々な建物の顔を

守り続けてくれると思います。

 

 

 

 

タイルの良さと楽しさを

全国にお届けします。

 

よーへー

 

 

 

高藤洋平

 

 

株式会社栄商会

507-0071

岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76

0572-27-6001 

 

弊社HP

タイル通販タイルオンライン

https://www.rakuten.co.jp/tileonline/

 

右差し問合せはこちら

 

 

 

 

▼インスタはタイルの風景が

好きな方向けです

https://www.instagram.com/tileonline