まだ行ったことはないですが

行ってみたいアンティークな旅館

 

 

のモザイクタイルをテーマにします。

 

 

こんにちは!

いつも美濃焼タイルとともに

タイルオンラインの高藤洋平です。

 

今日が仕事納めで

明日から1月5日まで

長期休暇をいただきます。

 

 

多くの方が

今日か明日に長期期休暇に

入るのではないでしょうか。

 

お休みのときに行きたいのは

旅行ですが

 

 

昭和な旅館を尋ねる

レトロホテル巡り

というのも乙ではないでしょうか?

 

というわけで

冒頭の旅館の

モザイクタイルとともに

タイルの魅力を伝えていきたいです。

 

 

さてさて

 

 

論より

写真を見ていただくと

わかるのですが

 

 

玉石モザイク

大中小の卵形モザイクタイル。

 

 

これがすべての

アンティークさを出す要です。

 

 

 

こちらの手洗い場でも

使われています。

 

10角モザイク白B20

をベースに

10角D30・Ç30

をポイントに使う。

 

 

丸モザイクSA-4

浴槽の床に。

丸モザイクタイルは

小さいエリアやRがあるところに

貼りやすいですね。

 

マーブル模様の手摺

これまだうちにあるぞ・・・

 

 

N番モザイク

ピンクや水色の25角は

昔から愛用されている商品

 

あと

水色のスレンダーモザイクが

使われていますね。

 

 
 
まとめると
こういう
アンティークな雰囲気をだすには
 
1,玉石モザイクタイルをつかうこと
これを使えばだいたいなんとかなる。
 
2,N番モザイクタイルを使う
これは昭和時代から
愛用されてきているものなので
釉薬も昔ながらでかわいいのです。
 
 
この2つを使えば
レトロな銭湯やお風呂が作れます。
 

 

タイルの良さと楽しさを

全国にお届けします。

 

よーへー

 

 

 

高藤洋平

 

 

株式会社栄商会

507-0071

岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76

0572-27-6001 

 

弊社HP

タイル通販タイルオンライン

https://www.rakuten.co.jp/tileonline/

 

右差し問合せはこちら

 

 

 

 

▼インスタはタイルの風景が

好きな方向けです

https://www.instagram.com/tileonline