わたしは大学時代
彦根に住んで
麻雀ばっかりしてました。
 
実に良い思い出ばかりの
この地ですが
お世話になった銭湯も
廃業してしまったので
その後紹介です。
 
こんにちは!
いつも美濃焼タイルと共に
タイルオンライン の
高藤洋平です。
 
昔ながらの銭湯が
次々と亡くなっていくのは
寂しいものです。
 
ただまぁ
私自身が家のお風呂で
済ませていることが多いので
時代の流れとして
しょうがないところもあるのでしょう。
 
 
そんなノスタルジーに浸れる
昭和そのものの銭湯の姿を
共有していきたい。
 
 

100角壁タイル白

この壁タイルも
純白ではなく
ちょっとアイボリーっぽい
少しくすんだ白なんですよね。
 
 

壁タイルと

バンブータイル

タイルは腐らないので

竹を似せたものも作られたのです。

 

10年くらいまでも

これは現役でした。

 

 

 

 

 

玉石

ペブルストーン

水回りのタイルといえば
玉石というほど
めちゃくちゃバリエーション豊富に
作られたタイル。
 
昔は建物の寸法もいい加減だったので
こういうどんなところでも
貼ることができるタイルは
重宝したのです。

 

 

こちらも

玉石とクラッシュタイル。

 

クラッシュタイルも

ガウディが好きなので

色んな所に使われますね。

 

 

 

手裏剣型タイル

これはかなり

高かったろうなぁ。

 

二種類の形状タイルを

組み合わせて作っているので

手間だったろう。

 

 

 

3種類混合ミックス

昔の方は

面白いデザイン考えるなぁと

思わずにはいられない。

 

 

10角モザイクタイル

45角モザイクタイル

左真ん中に使われている
10角ミックス。

 

それと

 

お風呂の内部に45角らしきものが。

お風呂の周りに貼られているのは

なんだろう??ボーダータイル?

 

 

茶色のタイルは

25二丁かな??

 

 

 

手裏剣型タイル

なかなかかわいい。

 

色合いが優しいですよね。

 

 

タイルの良さと楽しさを

全国にお届けします。

 

よーへー

 

 

 

高藤洋平

 

 

株式会社栄商会

507-0071

岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76

0572-27-6001 

 

弊社HP

タイル通販タイルオンライン

https://www.rakuten.co.jp/tileonline/

 

右差し問合せはこちら

 

 

 

 

▼インスタはタイルの風景が

好きな方向けです

https://www.instagram.com/tileonline

10角モザイクタイル