滋賀大学経済学部で
彦根にいた私は
滋賀県は心のふるさと
琵琶湖大好き人間なのです。
 
こんにちは!
いつも美濃焼タイルとともに
タイルオンラインの
高藤洋平ですウインク
 
今回はロータリーで
初めての日帰り旅行に参加です。
 
滋賀県の近江八幡だし
みんなと旅行行ったことないしで
参加してみました。
 
 
やっぱり滋賀は
のんびりした風景だなぁと
勝手に思いました 笑
 
かなり思い出補正がありますが
琵琶湖があるだけで
豊かな気持ちにさせてもらえます。
 

 

 

 

ま それはともかく

 

 

 

近江八幡の

毛利志満さんへ

 

入り口にさっそく

立派な陶壁があります。

 

おそらく

大塚オーミ陶業さんの

手によるものではないかと推察。

 

美濃焼タイルのこちらでも

作成はできるのですが

地元ですからね

 

こちらも

 

料亭にこういう陶壁というのは

はじめてみたかも。

 

 

 

 

 

 

そして近江八幡の町を

ぶらぶらと。

 

 

 

 

たぶんこれは

九州の岩尾磁器かなぁとも思ったけど

なんか違う・・・

 

 

すっごい珍しい特注タイル。

 

鉄釉が噴出したような

おもしろい表情をしている。

好き。

 

 

 

 

 

 

近江八幡の

歴史資料館タイル。

 

 

縦筋レンガタイルで

帝国ホテルの壁を彷彿とさせる。

 

ええ感じの乱形石が使われています。

 

 

 

こちらは

おそらく

東濃窯業の

エントランスボーダー

 

 

227x30

という20年くらい前に

流行ったボーダータイル。

 

 

ボーダータイルIP-103W

 

 

乳白色のかわいい

ボーダータイル。

 

 

 

 

そんな近江八幡を

ブラタイルしてきました。

 

 

 

 

 

タイルの良さと楽しさを

全国にお届けします。

 

よーへー

 

 

 

高藤洋平

 

 

株式会社栄商会

507-0071

岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76

0572-27-6001 

 

弊社HP

タイル通販タイルオンライン

https://www.rakuten.co.jp/tileonline/

 

右差し問合せはこちら

 

 

 

 

▼インスタはタイルの風景が

好きな方向けです

https://www.instagram.com/tileonline