昨日はSKJの交流会で
名古屋市熱田区の
賀城園にいってきました。
 
こんにちは!
まだちょっと病み上がりの
タイルオンラインの
高藤洋平ですおねがい
 

 

御影石の300x600

白御影のビシャン仕上げ

 

 

玄昌石の玉石

が貼ってあります。
実はこれももう
作っているところがない

アイテムになります。

 

昔 東北天然スレートという

会社が作っていましたが・・

 

 

 

入館です。

 

入るとすぐに

INAXのエコカラットが

お出迎えです。

 

 

 

 

 

 

トイレの壁!

 

これが良かった

こ・・この深い赤は

超レトロです。

 

 

鉄砂赤よりの

きれいな釉薬です。

 

しかも形状が

100二丁という

100x200ミリサイズ。

 

 

 

こちらのトイレでは

 

 

これまた懐かしい

飴色よりの

窯変タイル。

 

 

どちらも当然

今は生産しておりません。

 

この2つを見ただけでも

来たかいがあったというもの。

 

 

 

 

 

講演の舞台袖では

無釉の二丁掛けタイル

 

 

ちょっとスクラッチ面上

 

 

おそらく

INAXのひいろタイルか

ニッタイさんの

ストラG系ですね。

 

 

和ボーダータイルIP501G

 

最近の

ボーダータイルも

使っていただいておりました。

 

これは美濃焼タイル!

 

 
 
食事も美味しくいただけましたし
目の保養もできて
良かったですね。
 
 

 

 

 

 

 

 

タイルの良さと楽しさを

全国にお届けします。

 

よーへー

 

 

 

高藤洋平

 

 

株式会社栄商会

507-0071

岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76

0572-27-6001 

 

弊社HP

タイル通販タイルオンライン

https://www.rakuten.co.jp/tileonline/

 

右差し問合せはこちら

 

 

 

 

▼インスタはタイルの風景が

好きな方向けです

https://www.instagram.com/tileonline