ただこれだけは
新しいタイルでした。
SF542-FR50という
黒系の艶ありタイル。
表面が軽く波打って
艶やかな釉薬とともに
美しい色合いを魅せます。
縦はりが珍しい
(横向きなら多いんですけどね)
コンフォートホテルの壁も
もちろんタイルです。
45四丁
と呼ばれる長方形のタイルが
使われています。
の二倍の長さです。
よく見ると一部
45二丁も使っています。
どこかわかりますでしょうか??
▼シャモットタイル!
耐火レンガを素材にした
珍しいタイルで
保水性があり
ガサガサな質感。
このタイルは
すごい好きで・・・
アンティークな感じが
たまらないことないですかね??
二丁掛タイルの粗面
という面状。
まだまだ現行商品です。
▼三州瓦??
とも思ったのですが
違うかな・・・
100角サイズで
いろいろな面上を持っています。
和柄っぽいので日本製だと思うのだけど。
茶色のタイルです。
昔から美濃焼タイルの
特異な色合い。
床はこのあたりの古い御影町タイル100角
古いアジワイのあるのタイルです。
▼特注の変わったタイル
100x150くらいの
ちょっと大きい変わったタイル。
志野陶石あたりで
作ったような感じ。
当然今はなくて
特注で作るしかないサイズ。
▼めちゃくちゃカッコいい45二丁
ちょっと見かけて
うぉっ
といってしまったタイル。
方向性はこれと同じですが
年季が違う・・・
湿式と呼ばれる製法で作られて
表面に自然な色むらがあり
ちょっと虫食いの様な
面状をしている。
かっこよすぎます。
飴色とオレンジのミックス。
st-314小口平
sn-1314二丁
よくある
小口平と二丁平の
ミックスですが
奥はフランス貼り
手前は1/4レンガ貼り
という変わった貼り方をしている。
施工上の都合だと思う。
▼100二丁タイル
まだ現行なんですけど
結構珍しいタイル。
タイルの良さと楽しさを
全国にお届けします。
よーへー
株式会社栄商会
岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76
弊社HP
タイル通販タイルオンライン
https://www.rakuten.co.jp/tileonline/
▼インスタはタイルの風景が
好きな方向けです
https://www.instagram.com/tileonline |