レンガタイルと一言に言っても
色々種類があります。
こんにちは
タイルオンラインの
高藤洋平です

ちょっとアンティークな
欧風の雰囲気を出すアイテムとして
古レンガ調のレンガタイル
というのは長年人気があります。
国産の美濃焼タイルにも
いいタイルが多いのですが
アンティークな
がさがさな
古びた
本物のレンガっぽいのに
安い
というタイルは
磁器のタイルでは
なかなか出しきれない
この不揃いな表情と色ムラ
セメント系の
レンガタイルならではの
表情の豊かさがあります。
特に人気なのは
この24の焼き赤と呼ばれる
ダークレッド。
アンティークホワイトも
人気なんですがね。
この古びた色合いが
人気なんですよね。
セメント系なので
磁器タイルほどは硬くないので
のこぎりなどでも
切ることができるも
DIYタイルとして人気ですね。
すき家さんなどにも
採用されています。
これは22の
ミックスレンガですね。
接着剤を塗って貼るだけの
レンガタイル
もこちらにあります。
ちょっとしたワンポイントにも
面白いと思います。
タイルの良さと楽しさを
全国にお届けします。
よーへー
株式会社栄商会
岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76
弊社HP
タイル通販タイルオンライン
https://www.rakuten.co.jp/tileonline/
▼インスタはタイルの風景が
好きな方向けです
https://www.instagram.com/tileonline |