今回の1400人分の
手形モニュメントは
タイムカプセルの意味も
あったそうですが。
 
こんにちは!
いつも美濃焼タイルとともに
タイルオンラインの高頭洋平です。
 

 

事件の顛末は

1400人分の子供による

タイムカプセルを

 

子供の手形モニュメント

として作成して

公園に飾ったが

 

引取期限が来ても

引き取りに殆ど来なかった

 

 

 

ということのようです。

 

 

手形のモニュメントは

モルタルで作ったようですが

 

タイルのモニュメントにも

通じるお話でドキッとします。

 

 

 

 

 

タイルにしても

モルタルで作ったモニュメントにしても

捨てるときには

産業廃棄物ですからね・・・

 

なんでもそう

って言えばそうなんですけども

 

こういう

しろくまの陶壁も

いずれは・・

 

 

特にタイルは

耐候性があり

日にも強く耐熱性があり

日光などでも劣化はなく、

 

水にも強いし

傷にも強く

硬く・割れにくい

 

単価の割に

優れた性質がある

わけなのですが

 

当然廃棄するときに

その強固さが

仇となるわけです。

 

 

今回の件は

はっきりいうと

 

モルタルの手形モニュメントに

タイムカプセル機能を

つけてしまったのが間違い。

 

 

ただ当時とすると

手形のモニュメントだけだと

意味があんまりないよね・・

 

ということで

目的が迷走してしまったのだろうなぁと

悲しく思う。

 

 

 

目的が複数あると

迷走してしまいますよね。

 

 

はじめから

タイルかモルタルで

芸術だけだったら

今回ぶっ壊すだけで

解決したのですが。

 

 

なんにせよ

タイル使うときは

永く使うことを前提に

使ってほしいですね!

 

 

タイルの良さと楽しさを

全国にお届けします。

 

よーへー

 

 

 

高藤洋平

 

 

株式会社栄商会

507-0071

岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76

0572-27-6001 

 

弊社HP

タイル通販タイルオンライン

https://www.rakuten.co.jp/tileonline/

 

右差し問合せはこちら

 

 

 

 

▼インスタはタイルの風景が

好きな方向けです

https://www.instagram.com/tileonline