異形状ミックス

というのはかなり良いものです。

 

こんにちは!

今日は出勤中の

タイルオンライン

高藤洋平です照れ

 

 

5/2本日は

営業中です!

 

 

タイルメーカーさんも

卸のお客様も

休みのところが多いですが

 

出荷できるものは

なるべく出荷してしまおう

ということで営業日です。

 

 

弊社は運送会社さんと

いろいろ付き合いがあるのですが

本日出荷できるのは

ゆうパックとヤマト運輸

くらいです。

 

在庫してあるものくらいは

なるべく出荷して

早くお客様にお届けしたいですね。

 

早く出荷しておいた方が

出荷ミスが減るという

メリットもあります。

 

 

GWの身の回りDIYの

お力になれる用

頑張ります。

 

 

 

 

さて

 

 

 

DIYタイルチャレンジにおいて

 

 

こういうデザイン貼りもありますよ

というご紹介です。

 

 

きっかけはこの

古窯変シリーズの

デザイン貼り

 

古窯変25角

古窯変35角

古窯変70角

古窯変ボーダー

 

 

 

めちゃくちゃかわいくないっすか?

和風モダンの極み感があります。

 

 

 

他にも

古窯変サブウェイタイル

古窯変・波紋・イチョウ型

などもあるシリーズなので

組み合わせの幅が広がります。

 

 

もともとは

これをイメージして

作ったと

思うんですよね。

 

 

 

とあるホテルの床になります。

 

こちらのデザインのほうが大きく

200角・100角

二丁掛タイル

などをメインに

使われています。

 

恐らく

大畑窯業さん

あたりの作品だと思われます。

丸仙化学・寿山さんかもしれない。

 

材質はセッキ質で

形が微妙に不定形で

色むらが大きい・・

 

となると作れるところも

限られます。

 

これはタイル職人さんの腕も

影響しそうですね。

 

 

こういう▼

 

メタルブリック銅

reg

CB-M1

モノボーダー

MINI-G10

 

 

 

セッキ質のタイルが光ります。

 

 

 

 

 

こんなのが使われて

だいたんな意匠だと思う。

 

 

こういうモザイクデザインテーブル▼

というのもかわいいし

身近だと思う。

 

 

プッチーノ45

リノ三角

丸モザイクタイル

グライル

 

先日のタイル100周年記念祭で

使われたもの。

 

 

 

さらに進めると

こういう▽

デザインアートになります。

 

 

 

 

 

 

これはこれで

作るの大変になって

しまいますので

 

異種組み合わせ

デザインアート

というものから

チャレンジしても

良いかなぁと思います。

 

 

 

 

 

 

 

タイルの良さと楽しさを

全国にお届けします。

 

よーへー

 

 

 

高藤洋平

 

 

株式会社栄商会

507-0071

岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76

0572-27-6001 

 

弊社HP

タイル通販タイルオンライン

https://www.rakuten.co.jp/tileonline/

 

右差し問合せはこちら

 

 

 

 

▼インスタはタイルの風景が

好きな方向けです

https://www.instagram.com/tileonline