
われわれ夫婦と子供
奥さんの両親との旅行が
本当に久々に企画できました。
3年ぶり・・かな?
やっと
子供が1歳半になって
少しづつ旅行も経験させたい!
ということで
ご両親も誘って
お出かけです。
そんななか
チャペルにも
訪れる機会があったので
その紹介をしたい。
チョット古めのデザインですが
実に美しい。
階段は
ルナパールかな?
白御影で作られています。
▼
白とテラコッタピンクの
300各タイルが貼ってあります。
こういった欧風建築では
定番と言っていいでしょう。
▼
アルビノミックス
と呼ばれる
乱形石ですね。
ソルンフォーヘンと並んで
こういうおしゃれな建物に
よく使われる石です。
▼
色々なサイズのタイルを
組み合わせて貼ってあります。
こういうタイルは
自然と高い 笑
貼り手間も高い。
同じサイズのほうが
貼るのも管理も
楽ですからね。
こういう貼り方をすると
豪華な感じが強まるし、
普通の家ではまず使わないので
高級感・レア感が出ます。
▼
ギヤマンモザイク
というモザイクタイルが
使われています。
表面がガラス
下半分がタイル
という特殊なタイル。
マル賢という
メーカーで作られている
美濃焼タイルです。
このタイルが
今回の私の中では
主役になります。
水色系と白のミックスデザインですが
端を白にして
階段注意を示しているデザインです。
プールにモザイクタイル
というのは実に美しいです。
さてそれでは
ちょっと
色々撮ってみました。
ピンク色系の
テラコッタタイル(磁器質)
というのは
やはりいいな。
▼
50角をアクセントに使う。
ちょっと珍しい貼り方。
タイルの良さと楽しさを
全国に伝えます。
株式会社栄商会
岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76
弊社HP
タイル通販タイルオンライン
https://www.rakuten.co.jp/tileonline/
▼インスタはタイルの風景が
好きな方向けです
https://www.instagram.com/tileonline |