マジョリカタイルを
玄関の床に貼りたい
という相談は
月に4回くらいあります。
こんにちは
いつも美濃焼タイルとともに
タイルオンラインの高藤洋平です
所さん 大変ですよ!
の回でも紹介した
マジョリカタイル
この大正ロマンなアイテムは
タイルオンラインの
人気アイテムの一つです。
もともとヨーロッパやアメリカ向けの
輸出商材だった
マジョリカタイル。
大正の時代から作られているので
少なくとも100年は
愛され続けている
超ロングセラー商品です。
そんなアイテムなので
質問もちょくちょくあり、
一番聞かれるのは
マジョリカタイルって
玄関床に貼れますか?
今日はこれについて
少し語っていきます。
さて
それでは写真を
ご覧いただきたい。
物によっては
多少凸凹しているものの
基本はチョットツルツル
した表面をしています。
素材は
磁器質なので
とても硬く、
耐寒性がある
つまりは
内玄関なら問題ない。
外の玄関なら
踏まない場所(滑るからね)
なら問題ない。
という答えになります。
内玄関でも雨のときとか
滑るんじゃ・・・
という意見もありますが
コンビニの床をイメージ
してほしいですが
雨水ついたまま歩くと
滑る可能性があります。
コンビニ床の
大理石調600角タイルよりは
滑りにくいとは思います。
こっちは完全に
フラットのツルツルですからね。
外には
こういう立ち上がりが
美しいと思います。
外床でも多少は
好みで貼ってもいいですが
滑る可能性は考慮してほしい
というところです。
内床・リビングなどなら
全然問題ないです。
今回は150角という
手のひらより少し大きい
15センチサイズのタイルですが
85角や75角などの
バリエーションもあります。
大正の時代から
愛され続けている
マジョリカタイル
タイルコースターや
壁のワンポイントとしても
使っていただければ
DIYでも
アンティークな
楽しみが創れると
思います。
今日は
健康診断でバリウム飲んで
下剤・・・
そのおかげで
ピーピーでグロッキーな
よーへーを
応援しよう。
タイルの良さと楽しさを
全国に伝えます。
株式会社栄商会
岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76
弊社HP
タイル通販タイルオンライン
https://www.rakuten.co.jp/tileonline/
▼インスタはタイルの風景が
好きな方向けです
https://www.instagram.com/tileonline |