友人の菱田さんの
菱源畳店さん
がFBを更新していたので
ちょっと紹介。
畳でもこういう
流行り
あるんだ!
というちょっと感動している
タイルオンラインの高藤洋平です。
▼創業100年の記念式典に
能 で参加させていただいた経緯が
あります。
TOPページに掲載されていて
ありがたいことなのです。
和服付けて
名古屋能楽堂で!
能をやらせていただきました
SKJで知り合わせて
いただきました。
▼FBコメント
鬼退治アニメの主人公が着ている柄に似てる大宮縁の縁に、
熊本産の目積表を使っての畳替えをさせて頂きました
中々オシャレな部屋になりました。
とのこと
こうやって
切磋琢磨しあえる
関係になれるというのは
本当にありがたいことです。
それはさておき
モザイクタイルでも
こういった
市松模様は人気です。
22.5角は
12列なので
このままでいいのですが
奇数列だと
そうもいかないのです。
2パターン必要になるのです。
キメツ人気のすごさは
テレビの視聴率に
はっきりでております。
キメツは
大正時代くらいの
華やかな時代背景が
あります。
ああいった
ちょっとレトロな
和風と洋風が
ちょっと合わさったような
ハイカラ?
なデザインがまた
流行ると面白いなぁ
と思ったりしております。
タイルの良さと楽しさを
全国に伝えます。
株式会社栄商会
岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76
弊社HP
タイル通販タイルオンライン
https://www.rakuten.co.jp/tileonline/
▼インスタはタイルの風景が
好きな方向けです
https://www.instagram.com/tileonline |