を読みました。
中小零細の社長さん
ネット販売の店長さんに
ぜひ読んでほしいな
と感じました。
わたしのところも
美濃焼タイルという
ローカルなアイテムを販売する
10名程度の零細社長ですから。
これからどうなっていくか
どうしていくかの
アイデアが満載です。
毎日ブログランナーとしては
SELF US NOW理論
情報をフルオープンにして旗を立てる
「しくじり」が共感を呼ぶ
というところは
「うんうん」
ですよね!
といったところ。
この2つです。
修正主義というのは
正解を求めない、
修正を前提として物事をすすめる
ということなのですが
これがなかなかできてない。
思い当たるフシがありすぎ
なのですが、
一つづつやっていこう。
アウトサイドイン
という考え方もすごい大事
というか
ここがまず前提として
やれてないと、
とは思います。
いわゆる 勝利への逆算
というやつで
勝ったとして
そのために何をするか決定する。
今楽天の勉強会で
やってるやつです。
対して
インサイドアウトというのは
このTEDの動画にあります。
why なぜやるのか こだわり・・
わたしの信じる・愛する
大切さを伝えてくれる
動画も紹介がありました。
タイルの良さと楽しさを
全国に伝えます。
株式会社栄商会
岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76
弊社HP
タイル通販タイルオンライン
https://www.rakuten.co.jp/tileonline/
▼インスタはタイルの風景が
好きな方向けです
| https://www.instagram.com/tileonline |






