今日はゆるく

アニメの話をば

 

 

いつも美濃焼タイルとともに

タイルオンライン高藤洋平ですチュー

 

 

 

 

 
 
 
アニメのなかで 
姫乃ちゃんが
緑色の結晶釉を表現しようと
取り組んでいましたが、
 
そも
結晶釉とはなんぞ
 
というお話。
 
 
 
タイル屋ですので
タイルの写真を混ぜながら
 
 
タイルにしても
陶器にしても
うわぐすり からみると
ふたつに分かれます。
 
 
施釉タイル
無釉タイル
 
無釉タイルは
その名の通り
釉薬がかかっていないもの
 
花壇の赤茶の植木鉢
なんかを思い出してほしい。
がさがさした表面のもの。
 
 
今回の
結晶釉というのは
施釉タイルのシリーズ。
 
 
 
施釉タイルにはどんな種類が
あるかというと
 
 
1.ガラス釉
2.貫入釉
 
3.透明釉
 
4.マット釉
 
5ブライト釉
 
6.窯変釉
 
7.ラスター釉
 
8.結晶釉
 
 
と8種類あります。
 
1.ガラス釉というのは
ガラス粉を入れたもので
低温で溶けて鮮やかな色が出ます。
 
2.貫入釉は
ガラス釉に貫入(ヒビのようなデザイン)
がはいったもの。
 
 
 
 
これは写真だと表現が
ちょっと難しい。
下地が透けて見えるという
デザインなのです。
なんかは透明釉
 
 
4.マット釉
 

マットで不透明で

艶がない。

これはこれでかわいい仕上がり

 

5 ブライト釉

一番一般的なもの

image

壁タイルなんかもそういう

釉薬を使っています。

 

 

6 窯変釉

一部貫入も混じっていますが

結晶になっておらず、

ムラが激しく出ているもの

こういうのはかなりタイルっぽくて

わたしは好き。

23角イタリアンカラー

 

 

7.ラスター釉

光の輝きがより強い。

ちょっと虹色がかかってます。

一時期はやりました。

ちょっと写真だとわかりにくい

 

 

さいごに

8.結晶釉

 

 

 

 

金結晶

とか窯業すきな方は

聴いたことあるかもしれません。

 

結晶が大きくて

一目でわかる

 

窯の調子で

出来不出来がよくある

厄介なものが

結晶です。

 

美しいけどね。

 

 

こういう良さも

何となくわかってもらえる人が

増えると良いなぁと

思っております。

 

 

 

 

新たな三輪車

ゲットだぜ

 

 

 

 

 

 

 

 

タイルの良さと楽しさを伝えます。

タイルオンライン 高藤洋平(よーへー)

 

 

高藤洋平

 

 

株式会社栄商会

507-0071

岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76

0572-27-6001 

 

弊社HP

タイル通販タイルオンライン

https://www.rakuten.co.jp/tileonline/

 

右差し問合せはこちら

 

 

 

 

▼インスタはタイルの風景が

好きな方向けです

https://www.instagram.com/tileonline