おかげさまで

毎日ブログ300日目です爆  笑

まずは364日を目指していますが、

キリのいいところまで

やってきたので少し振り返りをしたい。

 

image

 

こんにちは!

いつも美濃焼タイルとともに

タイルオンラインの高藤洋平です。

 

 

わたしと多治見と

タイルと息子が

メインのブログです。

 

 

息子ちゃんは

このブログにおける

一種の清涼剤のようなものです。

 

こちらも掲載していて

楽しいし

みて穏やかな気分になるかなぁと

 

 


息子も今10ヶ月なので

だいたいこのブログを

はじめたくらいに産まれていますね。

 

実に感慨深いものです。

 

無事に成長してくれていて

本当にありがたい。

 

 

9割以上は

タイルのことを書いていますが

これ誰のために書いているのか?

 

というのは

 

たまに迷います。

 

 

ブログ仲間の人たちから

 

「最近タイル気になりだしたよ〜♪」

「いろいろなところにタイル貼ってるねぇ」

 

のようなコメントを

いただくので

まずはそこかなぁ

とも思ってます。

 

 

タイルって

本当にそこら中に貼ってあるのですが

なかなか認識されてないんですよね。

 

 

 

あ このタイルかわいいじゃん

 

みたいな

認知してもらえるように

PRしていきたい。

 

少しでも

タイルがすきになって

もらえるといいなと思います。

 

 

あと多治見は美濃焼タイルの産地。

美濃焼の地のPRにも

ちょっとならんだろうか?

と思いながら書いています。

 

タイルも施工例が

山ほどあるので

一挙両得感あります。

 

 

あとは

 

 

タイルは80年以上

多治見の地でも生産

され続けていますので

 

補修案件、

修理相談は多い。

 

そういう

DIYリフォームや

リノベ業者さんに

参考になればいいと

思っています。

 

 


あくまで

タイルが軸なので

今はこれで良いかな

と思っています。

 

 

もうちょっと

面白みとかユーモア

加えられていけるように

頑張っていきますので

 

よろしければ

まだまだ続く

毎日ブログにお付き合い

いただければ幸いです。

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

タイルの良さと楽しさを伝えます。

タイルオンライン 高藤洋平(よーへー)

 

 

高藤洋平

 

 

株式会社栄商会

507-0071

岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76

0572-27-6001 

 

弊社HP

タイル通販タイルオンライン

https://www.rakuten.co.jp/tileonline/

 

右差し問合せはこちら

 

 

 

 

▼インスタはタイルの風景が

好きな方向けです

https://www.instagram.com/tileonline