多治見に来たなら
寄ってほしい
洒落た本屋が
駅近くの長瀬通りにあります。
今回はそんな
かわいい本屋を
タイル屋目線でご紹介
ひらく本屋がある
ヒラクビルに到着です。
外壁は美濃焼タイルの
得意な飴色(茶色)で
彩られています。
実はこれニュー小口という
小口タイルより少し小さい
45二丁タイルより少し大きい
タイルなのですが、
タイル屋以外は
知ったことではありません。
▼似てる小口平
喫茶店が併設してあり
まずは「喫茶わに」さんへ
突入です。
入ってすぐに目に飛び込んでくるのは
オザワモザイクワークスさんの
ペブルストーン
▼玉石
紺色とつややかな白が
海辺のイメージでしょうか?
きれいに仕上がってます。
玉石ってもっと流行って
いいとおもう。
▼100角のデザイン和タイル
かわいい。
ds-3
マジョリカタイルとも
いいますね。
ちょっとこぶりなサイズ。
喫茶スペースは結構あり
本と喫茶を楽しめる
いい感じの場所でした。
丸仙化学さんのタイルが
がっつり貼ってある。
こういう重厚感のある
アンティークタイルを
作らせたら一番のメーカー
細長いボーダータイルと
網目入りの100角タイルが
分厚い釉薬で覆われている。
きれいな志野焼です。
これもTHE美濃焼。
柱が実にうつくしい。
本棚がまた見事に
飾り棚になってます。
オブジェとしても
なかなか存在感があります。
多治見ならではの
魅せ方だと思う。
リノ三角形
ハーフボーダーなど
10各モザイクタイルや
トライ三角形
玉石
▼これはかなり古い
タイルを散りばめてあります。
廃盤メイン
▼これは市松張りをテーマに
黒白を交互に貼ってますね。
▼
おしゃれモザイクの定番
▼一角にモザイクタイルの
貼り板で壁を彩っている・・・
これはこれでおもろいな。
▼最後にトイレにはやられました
めっちゃ古いタイルで・・
孔雀だっけ?
かっこよい。
▼トイレ壁もアンティークだ
多治見の南側も
今は再開発中なので
ヒラクビルを中心に
長瀬通りも賑わってほしいですね。
この本屋さんは
駅前なのでぜひ
訪れてみてください。
タイルの良さと楽しさを伝えます。
タイルオンライン 高藤洋平(よーへー)
株式会社栄商会
岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76
弊社HP
タイル通販タイルオンライン
https://www.rakuten.co.jp/tileonline/
▼インスタはタイルの風景が
好きな方向けです
https://www.instagram.com/tileonline |