かなりポンコツな

20代を歩んでいるので

書くのがためらわれるな

というか恥ずかしいガーン

 

大学卒業から

栄商会に戻るまでのお話。

 

 

こんにちは!

いつも美濃焼タイルとともに!

タイルオンラインの高藤洋平です。

 

 

▼もうすぐ四つん這いで歩けそう

 

こどもの写真で心を落ち着けよう

 

 

 

 

▼二点の続きになります。

 

 

 

 

 

 

 

大学を卒業する前に

カナダのバンクーバーに

留学を4カ月ほどしました。

 

これに関して

意味があんまりなかったと

思われます。

 

わたしなりには

なるべく日本人に近寄らず

英語を頑張っていましたので

その時は英語が

喋れていましたが

日本に戻ってまったく

関係のない仕事をしました。

 

 

英語、当然忘れます。

 

 

 

ただ、英語を学ぶことは

今からの人たちには

重要なことだと思いますので

しっかり学んでほしいと思う。

(どの口 笑)

 

 

このころのだらだらした

性格を思うと

両親に申し訳なくて

身もだえします。

 

なんで留学になったかというと

父親に

「援助してやるから行ってこい」

といわれたから

 

自分の意思はないんか

といいたい

 

 

父親もあんまりにも

心配だったのでしょうね・・

環境を変えれば多少は

しっかりするか

と考えたのかも。

 

 

全く意味がなかったわけでは

ないでしょう。

いい思い出にはなりましたしね。

 

ただ

費用対効果は

ものすごい悪かったのが

わたしの留学です。

 

行動変容のために

父親からの出資で

留学というのが

完全にボンボンですね。

 

 

 

 

その後

 

大阪の電子機器の卸商社

十数名の営業の会社に

何となく就職し

 

3年くらいでやめて

 

T●Kという

多治見で耐火物を作っている

メーカーの生産管理

として就職し

 

2年くらいで辞めます。

 

 

本当に当時の

社長・上司さまには

申し訳ございません!!

 

 

本人はまじめにやっているつもりでも

どこか自分の会社に戻る

という意識のある人間

というのは

 

本当に使いずらいし

ダメだったと思います。

しかも不器用。

 

 

手の付けようがない

 

 

とはまさにわたしのことだったと

思います。

 

正直

こんなのが新入社員で来たら

困るだろうなぁ

 

 

やる気がいまいちで

頭でっかちで

不器用

 

 

扱いずらいですね

 

 

しかもなぜこれらの会社に

行ったのか

今の自分にも不思議で

一貫性がない。

 

ビジョンも

やる気もないままに

なんとなくで

人生を選択していると

その選択した通りの

人生を歩くことになる

 

 

 

こんな

ダメな雰囲気のまま

株式会社栄商会に

戻ります。

 

 

自分のことを

考えると

 

 

人間はどこからでも変われる

 

 

という

よくある言葉は

本当だなぁ

と思います。

 

個人的に

わたしの最大の美点は

素直なところ

だと思っています。

 

その素直さが

きっかけで

 

ここまで

ダメな感じから

やる気だけはある人間に

なっていくのが

次のお話になります。

 

 

大学卒業近辺から

就職から栄商会へ

までの流れで

問題なのは

意識の低さだろう

と思います。

 

どうしたら

そこを変えることが

できるか

 

やる気とは

どこから来るのか?

 

次回に続きます。

 

 

タイルの良さと楽しさを

全国にお届けします。

 

よーへー

 

 

高藤洋平

 

 

株式会社栄商会

507-0071

岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76

0572-27-6001 

 

弊社HP

タイル通販タイルオンライン

https://www.rakuten.co.jp/tileonline/

 

右差し問合せはこちら

 

 

 

 

▼インスタはタイルの風景が

好きな方向けです

https://www.instagram.com/tileonline