今日突然ご訪問くださったお客様

「今日どうしても施工したいタイルが

200角なんだけどね」

 

こんにちは!

いつも美濃焼タイルとともに!

タイルオンラインの高藤洋平(よーへー)です。

 

 

0572-27-6001

弊社の電話番号は

https://www.rakuten.co.jp/tileonline/

タイルオンラインのHPにも

でっかく掲載されています。

 

本日突然電話がかかってきて

「200角のタイルを探していて・・・」

 

もちろんネットの

200角をご案内しました。

 

 

その一時間後

 

 

弊社にご当人、来社。

 

 

 

 

今日200角タイル持って

帰りたいんだけど!

 

 

うーむ

 

色々気持ちはわかりますが

ちょっとまってください。

 

 

よく聞かれるので

あらためて

 

 

前提として

わたしども

 

すべての商品を在庫していない

 

メーカー在庫が8割くらいです。

多分この比率は

高まっていきます。

 

色々な商品の在庫事情を

見てまいりましたが

 

タイルは

1.重い

2.かさばる

3.形が色々

4.割れる

 

なのでどうやっても

安い倉庫に

上手いこと在庫する

しか今のところ方法がない。

 

大きな

出荷センターなどを

協同してつくろう

という話もあったりは

しましたが

現実的ではなかったです。

 

地方の

比較的地価の安い

利点を最大限生かす

 

そのために

タイルの在庫は

多治見市内

いろいろなところに

いっぱいあります。

 

 

 

なので

 

急にこられても

商品をお渡しできない

 

ということは

けっこうあります。

 

事前によくご確認

お願いします。

 

 

 

 

 

 

 

問題の200角という

20センチサイズのタイル

ですが

 

消え去りつつ

あります。

 

 

一時流行ったんですけどね

10年くらい前に。

 

 

お探しのタイルは

恐らく

イナックス

デザレート 200角

IF-200/DR-25 内床タイプ

 

のように見えました。

 

ただイナックスだと

今日発注で

明日出荷

明後日着で

 

納期に間に合わない。

 

似たものを

すぐ買いたい

 

とのことでしたが

200角自体が少ないのです。

 

 

現在弊社が

提供できる200角は

 

玄昌石風タイル

 

土風ピアッツァ風タイル

 

蔵タイル

 

 

 

 

あとは

壁用の陶器タイル

モロッコ風絵タイル

 

になります。

 

 

昔はもっとあったのですが

少なくなったものです。

 

使われなくなってきた

こともあるのですが

200角はどうしても

生産効率が悪いんですよね。

 

30センチ角と

15センチ角は

同じサイズの場所で

焼成できますが

 

20センチ角だと

隙間ができてしまう・・・

 

 

とかね

 

 

生産者側の

都合でもあるのです。

 

 

200角タイル

というのはかなり

貴重なのです。

 

 

 

結局こんかいは

元のタイルは焦げ茶

なのですが

 

蔵タイル

 

この12番薄グレーを

使っていただくことに

なりました。

 

かなり悩まれていましたが

明日引き渡しだ

とのことで・・・

 

メーカーさんに

お願いして直接

引き取りに行っていただきました。

 

 

無事おさまることを

祈っています。

 

 

タイルの良さと楽しさを

全国にお届けします。

 

よーへー

 

 

 

 

 

 

高藤洋平

 

 

株式会社栄商会

507-0071

岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76

0572-27-6001 

 

弊社HP

タイル通販タイルオンライン

https://www.rakuten.co.jp/tileonline/

 

右差し問合せはこちら

 

 

 

 

▼インスタはタイルの風景が

好きな方向けです

https://www.instagram.com/tileonline