こんにちは!

 

タイルとわが子を愛する男

タイル通販タイルオンラインの高藤です照れ

 

 

今日は午前中は庭の草むしりと

こどもとお散歩です。

 

 

 

 

近くの公園までぷらぷらと

だっこして歩いてました。

 

 

本当に重い・・

運動不足がこたえます

 

 

このあとの草むしりが

またたいへん

 

 

本当はそんなに

草むしり大変にならないはずだったのですが・・・

 

 

 

3年前に草除けの

つもりで300角のタイルを

置きました。

 

 

置いただけです。

 

 

裏庭が草ぼうぼうだったので

 

 

 

草をとって・・

 

 

砂利をまいて

 

 

 

300角のタイルを置く

 

 

 

こんな感じに

 

 

はい、

多少ガーデニング好きな方なら

わかると思いますが

ちょっとやらかしてますね。

 

 



それでは


除草、草除けのために

タイルを使う場合



気をつけて欲しい3つのこと




 1.防草シートか何かを敷いてから


この方がいいです、、

これをやらなかった

ばっかりにどうなったか


こうだ!




がーん



これは本当にしまったなぁと

思ってます。


また、砂利には

雑草を防ぐ効果

あんまりないので

気をつけてください



固まる土

とかもありますが

それでも良いと思います。




2. 置くだけでもタイルは大丈夫





置くだけでも大丈夫か?



と問い合わせ、多いです。


基本的にセメントで

しっかり貼れば、

駐車場でもつかえるので、


車の荷重にもたえるので、

そう簡単にわれません!



隙間だけどうするか

決めてください。




3.そう簡単には動かないですが

 ちょっと隙間があった方が





これもよく聞かれるのですが、


タイルは

少し間あけて、

置いた方がタイルには

いいです。



みてもらった通り

あんまり動かないですがねー



ただこれ使用条件にも

よっちゃうので

なんとも言えないんですけども





個人的には

防草シートの上に

タイルというのが


一番


見栄え

コストメリット


両立できると

確信してます。




1.タイルを置くことでシートを長持ちできます。


シートも太陽光で痛みますし、

なんなら

シート上からでも雑草生えてきます


それをタイルで防御しましょう。



2.見栄えがいい


いうまでもないですね



3.砂利などより便利


砂利は砂の間から

雑草生えます。


そして結構高いです。


タイルは安く、

簡単に移動もできます。



ぜひタイルとともに

秋のガーデニングライフを

どうぞ!



 

株式会社栄商会

507-0071

岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76

0572-27-6001 

 

弊社HP

タイル通販タイルオンライン

https://www.rakuten.co.jp/tileonline/

 

問合せはこちら←