こんにちは!

 

いつも美濃焼タイルとともに!

タイルオンラインの高藤洋平です照れ

 

今日も会社に行こうとすると

ぴょこんと雑草がこんにちは。

 

今週末あたりお庭と

駐車場の雑草取りしなきゃ・・

天候もほがらかですしね。

 

 

 

うちも駐車場はタイルですが

 

 

 

今日は素敵すぎる写真を

頂いてしまったので

ご紹介したいですね。

 

 

 

・・・

個人邸のリノベーションです

私の家ではないですよウインク

 

 

 

 

 

 

 

馬踏み目地

という貼り方で貼ってあります。

 

 

 

これで個人邸って

ちょっとすごすぎますねラブ

めちゃくちゃかっこよくないですか?

 

 

ものは

100角と呼ばれる

100x100ミリサイズのタイル。

 

このくらいのサイズです。

 

 

 

600角タイルなどの

大きいサイズのタイルに

おされているサイズです。

 

 

貼ってみて

近くで見ると

こんな感じ

 

 

 

 

色はこれ

 

 

BA1010-BG

 

18ミリの分厚い

舗石 (ほせき)

と業界で呼ばれるタイル。

 

 

もちろん

国産 日本製の

美濃焼タイルです。

 

 

公共の施設などで使われるので

頑丈さではトップクラスです。

 

 

通常のタイルが

7~10ミリですから

厚み18ミリ、倍ですよ

 

 

個人的に

 

駐車場はタイルで

しかも100角(10センチx10センチ)

がベストでしょ

 

 

と思っています。

 

 

1.小さいほうがグリップの効きがよい

 

2.600角などの大型だと

 荷重が辺にかかって破損の可能性が高まる

 

3.100角の舗石などだと

 長年日本で作られているので

 補修も楽。

 

4.頑丈でもちがいい

 

 

タイルでしょ

と思いますね。

150角でも良いと思います。

 

 

昔ながらの良いタイルですが

使い方

魅せ方で

 

ずいぶん美しくなります。

 

 

なんでも使い方次第

魅せ方次第です。

 

 

よりかっこよく

よりうつくしい

魅せ方を提案していきたいと思いますラブ

 

 

株式会社栄商会

507-0071

岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-76

0572-27-6001 

 

弊社HP

タイル通販タイルオンライン

https://www.rakuten.co.jp/tileonline/

 

問合せはこちら←